フジグランの思い出、全てが揃う!
フジグランナタリーの特徴
写真展や地域の伝統芸能の神楽が楽しめる、魅力的な場所です。
マックハウスや菓匠茶屋、エディオンもあり、多彩な買い物が可能です。
出来立てパンや抹茶ゼリーソフトなど、飲食店からも目が離せません。
2ヶ月から使えるベビーカーがあるのはありがたい。あと、授乳室は2つ、とても広くて可愛い^_^おむつ交換台もたくさんあって、ミルク用の給湯機も完備されていて助かりました🥺注意 2階には授乳室はありません。でも、一階にあるだけで十分だと感じました\(^^)/
古き良きフジグラン。国道沿いにあり、目の前のマンションの方々の生活基盤になっています。国道からのアクセスは良く、帰りは少し渋滞します。昔懐かしいフジグランで、マクドナルドさんや、ミスタードーナツさんと言った定番のテナントから、様々なお店が連なりファミリーが多いです。地元の方も多く、フードコートでは井戸端会議が開かれています。駐車スペースも平面と立体に別れており、両方がパンパンになる事はほぼ無いです。ATMもあるので、お金の引き出しも行え大変便利なお店です。マイナスポイントは経年劣化で仕方ないのですが、所々老朽化が進んでおり、清掃しても落ちない汚れがチラホラ…。リューアルはされるか分かりませんが、これからも利用したいです。
2階にマックハウスがあるせいか、婦人、紳士服の年齢層が高い感じです。新しく出来たワークマンの店舗の値段が、品質はわかりませんが、高く感じました。マックとミスドは賑やかでした。
ナタリーの写真展があり感動した。お店も幾分か変化あった。二重焼きが美味しい。
買い物し易く、駐車場も多く用意されているので困る心配はないだろうと感じた。また、至るところに休憩できる椅子が用意されており、買い物疲れて直ぐに休憩できる様に配慮されている様だ。実際にソファーに座ってみたが座り心地も◎食品コーナーの横にはイートインスペースがあり、購入した商品を持ち込んで食べている人が多かった。ウォーターサーバーは無かったので飲料は食品コーナーで購入すると良い。中には氷を汲んで横にあるポットの湯を貰い、飲む人もいた。いずれにしても、サーバーがあると、今の時期は熱中症対策も防げて良いかもしれない。アクセス面では、廿日市方面に帰る場合はそこまで難しく感じないが、バイパス・宮島方面に戻る場合は阿品陸橋北詰を経由して帰るという点。↑自分だけかもしれないが、何度か迷って住宅地に辿り着いてしまった(笑)初めて行く方はナビがあると安心だろう。
飲食店はどれもおすすめです。
地域柄か高齢者向けな感じで、土日以外に活気は感じない。良いのは駐車場や交通アクセス。マクドナルドやドーナツ他、フードコートはアイスクリームや韓国料理やうどん等〜座席数もざっと見100席くらいか。併設されている中に、ブリーダー兼ペットショップ、トリマー室もある。
素朴な感じまあ宮島行くついでに行くって感じ花火大会があったときは凄い人多かったな。
くにひろや洋酒ケーキが、売ってる!最高!宮島の帰り、ここでお土産すべてそろうわ!パンもなかなか珍しい見たことないのあります!
| 名前 |
フジグランナタリー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0829-20-3311 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~20:30 |
| HP |
https://www.the-fuji.com/store/shop/hiroshima/grand_natalie.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
フジグランナタリーの帽子コーナー、靴コーナー、服コーナー。品揃えも充実していて、リーズナブルで、なかなかセンスが良い商品があるので、五日市から時々来店します。先日、ドストライクの帽子見つけ購入しました。ルンルンしてます。今、かごをひっくり返してかぶったような帽子、色とりどり揃ってました。流行してるのでしょうか?キャンディーズが、専属タレントだった時、主人はナタリーで飲食店バイトでしてました。キャンディーズがよく食べに来てだそうで、サインもらっておけばよかったね。とよく話します。今、主人はフランス料理店、キッチンキャラメルのシェフです。