宮島の絶景を独り占め。
ホテルみや離宮の特徴
宮島桟橋から数分で、厳島神社を眺める好立地です。
海側の501号室からは鳥居と夕日を堪能できます。
和の空間が広がるロビーで、快適に過ごせるお宿です。
初の宮島来島で宿泊しました、501の部屋から鳥居⛩️と多宝塔それに綺麗な夕日が見れました!夕食も食べきれないくらい出てきてとても美味しかったです!従業員の方がとても丁寧で廊下ですれ違っても丁寧な挨拶をしてくれるので恐縮してしまいます!
宮島桟橋から歩いて数分のところにあり、広島湾越しに廿日市市を展望できます。歴史を感じる内装ですが、スポット的にリニューアルされているので、居心地は良いです。夕食は牡蠣、穴子を中心とした懐石なので、ゆっくり、ゆったりと食べられます。またご飯は牡蠣の釜飯ですので、炊きたてが食べられます。朝食は和洋のバイキングなので、こちらもじっくり食べられます。
フェリー乗り場から近い、眺望も最高、居心地の良いお宿でした。スタッフの皆さん、特にお食事の時の若いスタッフさんが、キビキビ動いていらっしゃって気持ち良かったです。
立地が素晴らしい。宮島では一番!これ以上の宿はないと思います。お部屋は空きがあればグレードアップしてくれるようです。一番安いプランで予約したのですが、鳥居の見える海側のお部屋に案内されました。お布団はぐっすり眠れて疲れも残りませんでした。食事はスタンダードで悪くは無いと思うのですが、良くもないかも…。色々工夫されているとは思うのですが。大浴場は温泉ではありませんが、とても良かったです。カランが間欠式でなく、ストレスなく使用できました。ドライヤーも出力の高いタイプでした。接客は丁寧でした。教育が行き届いている印象で、おもてなしの心が皆さんから伝わってきました。
立地条件で選んだけど夜、寝る時に小さい灯りを付けたくても小さい灯りが無い。寝付くまでの間、充電しながらスマホ見たくても、近くに電源コード刺す所が無い。アンケート用紙を渡されたけど、アンケート記入して渡したら粗品をくれると書いてあったけど、粗品は無かった。きっと粗品と言っても期待出来ないような物だと思ったから粗品欲しかった訳じゃないけど、色々と不便な事を書かせてもらった。不便さを考えると、次の宿泊は無い。
宮島は日帰りで行けるので、いつもは日帰りするのですが、今回初めて宿泊で宮島を訪れました。旅館はフェリー乗り場から近く、フェリーを降りてすぐに荷物を預けられたので、日中思う存分宮島を散策できました。旅館は大浴場もあって、のんびりゆっくりてきました。夕食時に、食事に関する中居さんの説明が、人によって食い違っていて、少し戸惑うこともありましたが、お腹いっぱい食事ができました。
建物が古い。こればかりは仕方がないのですが、よくお手入れしてあって、大浴場とか床のぬる付きとか無く、カビ臭さも無く、コロナ対策も徹底していて安心して宿泊出来ました。お料理も食べ歩きするので、スタンダードにしたのですが、充分豪華で美味しく頂きました。
ご飯がいまいち…でもそれ以上にお料理を配ってくれるのが…遅い!ご飯を食べ終わってからのお汁や漬物って感じでした。とにかく最初から最後まで遅かった。挙げ句には近くの人がお皿をひっくり返したのに、ここの従業員、離れた場所から大丈夫ですかーって声かけるだけで手伝いにも行かない!なんだか感じ悪かった。部屋にコンセントが少ない。鏡の所にコンセントがない。髪の毛のセットには困りました。洗面所にもコンセントがなく、部屋にドライヤーが常備されてた。泊まられるなら、大きめの手鏡を持って行かれる事をお勧めします。
便利な場所にあり、観光には好都合ですコロナの件もあり、イベント等中止になってはいます大浴場は、嬉しいポイントです海側だと景色も良いです。ただ隣室の音や、ドア類がバタンバタン煩かったり、昔ながらの日本の宿な感じです。
名前 |
ホテルみや離宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-44-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回宮島に行くと決めてから、海に浮かぶ厳島神社や鳥居、又潮が引いた景色をじっくり、ゆっくり見たくて、フェリーから降りて、近い所と思い、こちらに宿泊を決めました。応対も良く、又食事の事も事前にアレルギーや、どうしても食べれない物等を伝えた所、一部変更して貰いました。お陰で気持ち良く滞在出来ました。