新大工町で出会う、隠れたパンの宝。
新大工で長年営業されていた、時計屋さんの跡地にオープンした小さな小さなパン屋さん。気にはなっていたものの、通りかかるといつもシャッター閉まっているので「営業してるのかな?」と。知り合いから「朝7時開店で、お昼前には売り切れるから朝に行ったがいいよ!」と聞いて朝来店。外から見たら大人一人入れるくらいのスペースかな?と感じていましたが、実際に中に入るとそれよりは少し余裕がありました。なによりも、この省スペースの店内に大きめのショウケース。朝に行ったので、商品品揃え豊富で、種類がめっちゃある。本当に、迷うほど種類が豊富。そして、パンの一つひとつがキラキラしてるように見えてテンション上がってしまい、購入予定のなかった食パンまで購入。テンション上がりまくってしまったので、ショウケースのステキさを伝えたく、お店の方に写真の許可をいただいちゃうくらいでした。(不審人物に優しいご対応ありがとうございます)ベーグルが美味しそうだったので、次は購入したいと思います。あと、無期限ポイントカードをいただきました。たまると値引orエコバッグプレゼントらしいので、いつかエコバッグをゲットできたらいいなって考えています。※玄米食パンの賞味期限は、先月来店して今頃記入しているのでラグがあります。失敬。素材がシンプルで安心安全です。そう、一ヶ月経ってしまったので何買ったかの記憶が薄れてしまったのですが、お芋の入った黒いパンとメロンパンをこの他食したのですが。「メロンパンが美味しいパン屋に、ハズレは無い!」との持論から、間違いないかと思ってます。次は何買おうかな。
名前 |
ぱん家 まいにち。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-818-4830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新大工町の一角にパン屋があって、いつ通りかかっても売り切れや閉店で行けず。ようやくあいてる時にこれました。かなり狭いお店で2人入ったらいっぱいなので、一組が出たら次入る、というような感じで自分の番を待ちました。素材にこだわりがあって、身体のためを思った優しいパン作りを目指しているようです。パンそれぞれは小ぶりでちょっと割高かな?と感じましたが、品の良さを感じられるパンでした。駐車場はないので、近隣のコインぱを利用ですね。