珍しい灯台を眺めて。
旧草津灯台の特徴
埋め立てた公園の中に灯台がそのまま残されています。
当時の写真を掲示したら訪問者が増えるかもしれません。
散歩に最適な静かな雰囲気が魅力のスポットです。
清掃が行き届いている。
ワンコの散歩に行きますが、お休みの朝は、人通りも少なく 散歩させやすいです。
海の名残りを遺してあるのね。
埋め立てたため、そのまま公園の中に残った灯台。かつては草津漁港の安全を守っていた。
ポケモンジム。
昔、ここの灯台の東側には旧広島魚市場が有りました。今は、埋め立てられて草沼道路や、ウォンツ、マンションが建ってます。 その魚市場の目印的な灯台が埋め立てられながらも灯台だけ残っています。 非常に懐かしい。泣遊具も一通りあり、トイレも有ります。小さな子供向けだと思います。
灯台に興味がある方は是非訪れて欲しい。
灯台をそのまま残した珍しい公園。
| 名前 |
旧草津灯台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP |
http://www.cf.city.hiroshima.jp/kusatsu-k/kusatsu-guide.html#C15 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここがかつて海岸線だったと言う当時の写真つきの掲示板か何かがあれば、訪れる人も増えるし、軽々しくゴミを捨てる輩も減ると思います。