馬場の小さな通りで新発見。
名前 |
中之平馬場の石碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒892-0841 鹿児島県鹿児島市照国町17−2 第3鶴丸ハイツ |
HP |
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kanri/bunkazai/shisekimeguri.html |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

小さな通りですが馬場と呼ばれていたようです。石碑は細い通りのビルの横ですが、すぐ近くに中之平通りがあるのでこの通りが中之平馬場だったのではないかと思われます。平之町は千石町とおなじで千石取り以上お武家屋敷があった所だそうです。鹿児島で平と呼ばれるのは、鹿児島に多く見られる山の傾斜地を示す方言だそうです。平之町は城山の山之平(山の傾斜地)のことで、山手にいちばん近い通りを上之平と呼び、その下の通りを中之平馬場と呼んでいたそうです。鹿児島の平は傾斜地のことですが、この近くには木曽川治水工事を指揮した平田靭負さんのお屋敷跡があるので平つながりです。道の由来を調べるのも楽しいです。