こどもを安心して通園!
スポンサードリンク
同県の他の幼稚園と同じで、駐車場が少なく通園に不便。近所の方の徒歩通園が多そう。中に小さな教会があり、一般の方の出入りがあるにも関わらず、このご時世、防犯カメラが付いていないのは気のせい?子供を守れるのか心配。年配の先生が多く、若い子が少ない。子供は多そうに見えます。可愛い笑い声が散歩中によく聞こえてきます。
名前 |
広島マリア幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-253-0337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
こどもを通園させました。入園前に近隣の幼稚園も見学に行きましたが、どの幼稚園よりも子供のことをいちばんに考えているのが感じられました。自分で考える力を育ててくれます。困っているときにすぐに手助けをしたり、答えを教えるのではなく、どうしたらいいのかを自分の力で答えが出せるように指導してくれます。このことは小学校に行って役にたったと思います。そして何より、先生がほめてくれます。できて当たり前のようなことでも、やはりほめてもらえるとうれしいようで、次にむかう意欲となっています。親としては、ほめることよりも、怒ることのほうが多くなってしまうので、小さなことでも成長を見つけてほめてくれる先生に感謝です。