パラダイスの塔で海を感じて。
宇品波止場公園の特徴
平日は愛犬と木陰でのんびり過ごせる、ゆったりした環境です。
1989年の海と島の博覧会の象徴パラダイスの塔が目印の公園です。
駐車場が1時間無料で、家族連れやカップルに最適な憩いの場となっています。
大きな船が就いているときがありますが、船がいないときはとても静かな公園です。芝生には桜も咲くようなので、春にはよさそうですね。
かつて開催された海と島の博覧会にあったパラダイスの塔が移設されていてシンボルになっています。駐車場は最初の1時間は無料。海を眺めてノンビリできます。目の前には金輪島が見えます。
YouTubeでスーツチャンネルで取り上げられた事から、立ち寄りました。広島に在住しているけど、こういったYouTubeチャンネルで学ぶまで知らない事ばかりだな〜と、思い知らされます。宇品港と広島駅を繋ぐ線路跡を今に見ることができます。子供時代に確か商工センター辺りで開催された「海と島の博覧会」のシンボルタワーが、パラダイスの塔であると改めて思い出すことが出来ました。明治時代には、外海へ向かう軍港であり、宇品駅軍用ホーム全長560メートルと、当時としては日本一を誇っていた宇品港。今は当時の倉庫を改装して、魅力的な雑貨店や飲食店が魅力的です。
平日はゆっくり過ごせます。駐車場もあって助かります。
アクタスも近く小腹が空いたらアリンコベーカリーでパン買って 船や海を眺めて何をするでもなく木陰でのんびり過ごしてます 1989海と島の博覧会のパラダイスの塔です。次は夜に来てみようと思います。22年11月5日19時に再訪してみましたが…塔内にはライトが備え付けて有りますが外も中も全くライトアップされていませんでした。
特徴的な塔があったり、広い芝生があったりで昼も夜も楽しめる場所、家族連れでもカップルでも1人でも◎アクタスと併設されているのでそちらでも時間を潰せるし、24時間入庫後1時間無料の駐車場がすぐ横にあるので気軽に行ける。夜の塔の中は幻想的で素晴らしい。
久々にこの辺に来ました!立派な塔があるなんて!しらなんだ〜
家から近いので、時々釣りをしに来ます。ここは潮通しも悪くてあまり釣れないのですが、夕焼けが最高です。釣りする方は、後ろの歩行者に気をつけて。
駐車場は最初の一時間無料です。おしゃれなお店が沢山あって、公園もあり釣りもできます。公衆トイレはありますがあまり綺麗とは言えませんし、トイレットペーパーもあるとは限りません。海側が綺麗に整備されているのでデートにはいいかも。
| 名前 |
宇品波止場公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-251-7997 |
| 営業時間 |
[金土月] 10:00~18:00 [木日火水] 定休日 |
| HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/221/park-park05.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつの間にか大型クルーズ船が停泊出来るようになってました。近くの宇品港は四国松山にフェリーで渡れる貴重なルートとして使ってます。