登山道からの絶景、毛利輝元の展望地。
見立山の特徴
牛田旭の登山口から徒歩約12分で到達できる展望台です。
毛利輝元が広島築城前に選んだ素晴らしい展望地です。
季節によって美しい夕陽や夜景が楽しめるスポットです。
登山道は歩きやすく低い山なので、そんなにしんどくもなく、展望台に着くと広島の街が目の前に広がり、沖には宮島や似島など、瀬戸内の島々が見えて最高のロケーションです✨
低い山で牛田旭の登山口から徒歩12〜13分で山頂側展望台。見晴らしが抜群によく、市街地が一望。牛田のバラ園側から公園の遊歩道を歩くのもおすすめ。
見立山記念塔からの登山ルートで10分〜15分で到着しました。麓の牛田本町〜市内周辺が一望できます。
牛田旭から上がれば15分でこの眺めが楽しめます。
最高でした。
市内の眺めが👍ハイキング道もいい感じ。
街から比較的近いところにあり、散歩感覚で行けます。夜景がキレイです。
リフレッシュできたよー。
毛利輝元が広島へ築城する前に場所を見立てた展望地。
| 名前 |
見立山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
登りやすく、見晴らしもある程度よいので、ちょっと登るのにお勧め。管理者が落ち葉などを一掃してるため、山肌がむき出し、砂地で足が滑りやすい。雨水などで侵食されやすいため、整備しすぎないほうが良いと思う。