児童公園で遊ぶ、川沿いの静かな時間。
西蟹屋第二公園(カニ公園)の特徴
大州通りから脇道に入るとすぐの静かな児童公園です。
屋根付きのベンチやトイレが整備され、使い勝手が良いです。
ターザンロープや滑り台があり、子供たちも大満足です。
住宅街にある公園。川沿い側の道はわりかし広いが、広島駅の前を通る県道の道は一方通行で道が狭く、車やバイクの通り抜けの道になっている。スロープがあり、屋根付きのベンチがある。トイレもある。
車道から低い芭蕉にあり、とても安全。遊具やベンチも充実しており、マツダズームズームスタジアムまで歩いて数100メートル。
遊具が少ないけどゆっくりできる所です。
ターザンロープと急な滑り台で子供は大満足です。
「粒やき🍫チョコレート」あの頃はもらえたチョコレート子供の頃は👱オカンからもらえただけどしだいにオカンもくれなくなってそのまま青春期が通り過ぎる、、、世の中に溶け込むチョコレート夜のあの子やこの子からもらえただけどしだいに料金高めになってそのままキープボトル流れてった、、、ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロの30代ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロの40代Ah 🍫チョコレートなんか😡Ah 🍫いらないけど欲しいなAh 🍫チョコレートなんか😡Ah 🍫いらないけど欲しいなもうすぐ50代、義理でいいからさ😅もうすぐ50代、義理でいいんだよ😁だから来年はくれよな❗だから絶対にくれよな❗一口でもいいからく・れ・よ・な⤴️😆❤️一口でもいいからく・れ・よ・な⤴️😆🍫LALALA、、、、、、LALALA、、、、、、😴Zzz、、、Zzz、、、🚴💨🐕💨〜南区の、のりP👦作より〜※仕事を終えて寝る前に約10分くらいの愚痴(つぶやき)を文字に表した情けない😢💦即興詩です⤵️⤵️。しかし、この年になりますと上手く行かない出来事や毎日のストーリーが何だか心地よい気分で笑っていられます😁👌あはは🤣。
昼休憩にはいいかな。遊具も棒縄スライダー?や児童が3人並んで滑られる滑り台があり、庇のあるベンチや周囲にもベンチが配されている。こじんまり。
名前 |
西蟹屋第二公園(カニ公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大州通りをカレーハウスCoCo壱番屋の所から脇道に入ると直ぐに有る閑静な児童公園。桜🌸の木が何本か植えられていて、久し振りに訪れて見ると両手いっぱいに咲いていました...コロナ禍で気の滅入る毎日ですが🌸の花びらが心を少し癒やしてくれた気がしました🤗そこそこに広い広場とその奥に大きな滑り台が有り、腰を下ろせるベンチも有る。入り口にはお手洗いも有るので安心して気分転換出来ると思われます(どうやら植え込みを定期的に手入れされてるみたいで、とても小綺麗な感じがします☺️)