清水谷神社で心癒される。
清水谷神社の特徴
清水谷神社の御朱印は、参拝の楽しみとして人気です!
夏越祭りが行われており、地域の文化を体験できます。
神社の上にある岩は、特にパワースポットとして知られています!
参拝し書置き御朱印をいただきました。神社は長い坂道を上がって行き階段になったその先にあります。社務所は階段になる処のお宅です。
狭い住宅街の道を通った先にあります。駐車場が無いため、階段の手前で車を止めるしかありません。辛うじて2台程度止められるスペースがあります。社務所が階段の麓に有り、運が良ければそこで御朱印を頂くことができます。
出張先でしたが時間を作って前から行きたかった清水谷神社に広島駅から🚌に乗って行きました‼️坂を上がって行き、階段の途中にある⛩️をくぐって更に階段を上がった所に趣のある神社がありました‼️御朱印は保育園の向かいの社務所で頂きました。少しお話をした後『遠くからわざわざありがとうございました』と言って頂き、嬉しかったのを思い出します🎵
七五三の参拝で伺いました!前回も利用させてもらいましたが、名前を覚えて頂いており、嬉しかったです。電話対応も親切です。当日こどもへ怖がらないように対処してくれたり、声をかけて頂いたり、シャッターチャンスも教えてくれたり(笑)(*^^*)最後には家族写真まで撮っていただき、アットホームな雰囲気の中、大変満足できる七五三でした!是非また利用させてもらいます!
前回うかがったときには、いただけませんでしたが、今回は、御朱印いただきました‼️
年始には毎年行っています。おみくじは今年大吉でした。
地元の氏神様です。階段の脇にズラッと提げられた提灯の景色は夕方行くと素敵です。(お正月限定)
急な階段がいい運動になります。ご家族で運営されていて、とても心が安らぎます。
今日は、清水谷神社で夏越祭りが行われます。茅の輪くぐりで『厄除け』『開運』しますか‼️
| 名前 |
清水谷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-289-4279 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
由緒とか、歴史とかは全く知りませんが、何故かとっても癒される場所です。サービス精神が良いというか、お正月期間だけなのかもしれませんが、初詣に寄ったらお賽銭をしただけなのに、巫女さんが軽くお祓いをしてくれました。このあたりで有名な神社は府中町の多家神社(えのみや)だと思うけど、こちらの清水谷神社は商業ベース無しでもてなしていただいている印象を受けました。お正月の飾り付けがとっても綺麗。