龍泉寺観音堂近く、神聖な滝へ。
琴比羅神社の特徴
龍泉寺観音堂から滝へと続く美しい山道を散策できます。
小さな神社の右手奥に神聖な滝が隠れています。
基本無人で清らかな岩が自然の美しさを引き立てています。
龍泉寺観音堂から階段を登り、山道を100mほどいくと滝が見えてきます。しめ縄をされた石柱があり、大きな岩の上に「琴比羅神社」様の社があります。御神域とも感じる威厳がある場所で、お参りは真摯に行うのがよいと思います。ここからさらに上る階段があり、東山(船ヶ谷山)へ登れるようです。
基本無人ですが綺麗な岩と滝があります。この滝を右手に見ながら山の小道を登るとさらに上に松笠観音があります。そちらの方がお札を預ける場所などもありやや立派です。上りが結構しんどいけど。境内では大きな倒木から新芽が吹いていたりして綺麗でした。20分くらいは歩いたかな…
こんな所に滝があったとはビックリしました。水も透き通って綺麗です。
一見少し寂しい感じの小さな神社ですが、右手奥から細道を行くと滝があり、とても神聖な感じがします。尺八のような楽器を吹いていらっしゃる方がいて、神聖な雰囲気が倍増していました。
小さな神社です。
巨石の間から流れる小さな滝がある神社。とても清々しい気持ちになれること請け合い。
小さな神社です。
| 名前 |
琴比羅神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-229-0847 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
圧巻でした。岩に囲まれた空間は、まるでジブリの世界。妖精が出てきそうでした。