トリッキーなコース攻略でゴルフを楽しむ!
瀬野川カンツリー倶楽部の特徴
テクニカルコースでスキルアップできる環境有りです。
自然の中に歴史を感じる、独特なコース設定です。
トリッキーな高低差があり、戦略的なゴルフが楽しめます。
コースは凄く狭いなぁと感じました。でもいいコースだと思います。従業員の方達の接客も良かったです。食事も大変美味しかったですよ👍️
山岳でした( ̄▽ ̄;)アップダウンが厳しくて、平らなところからは打てません。でもティーショットでOBになるほど狭いと言うことはありませんね。2グリーンなので小さめで、ベントも固めなのでなかなかパーオンしません。グリーン横がすぐOBというホールが多くて、なかなか気を遣います。手入れはとても行き届いていて、目土もしっかりしてありました。ヒレカツは美味しかったですがね。お風呂の天井から水滴が落ちて冷たかった。金曜日ということもあるのか、訳の分からない若者もいなくて、前後半とも2時間切って快適でした( ̄ー ̄)
市内から近くて場所は便利。住宅街を抜けていく道が狭過ぎて車一台しか通れないゾーンが何箇所かあります。数年前は年季の入った古い施設だったようですが、綺麗に改装されていて、お風呂やトイレも綺麗です。ゴルフコースは高低差の強いコースもいくつかあり、全体的にコンパクトな印象ですが美しく整備されてます。
気温よし、芝よし、料理よし、風無し、○無し、でも 楽しめました!有り難うございました。
施設は古いが、従業員さんのサービスがゆきとどいて、とても親切に対応してもらいました。アクセスが良ければ言うことなしなのですが…
いろいろなスキルをブラッシュアップできるテクニカルコースだと思います!
高低差、左足さがり、前足あがり、など起伏に富んだコースでした。料理はヒレカツ食べたけどいまいちかな。
トリッキーでとにかく狭くて、距離が短い割には難しいです。戦略的マネジメントが必要です。ドライバーで振り回してたら沢山OBを打ちます。ドライバーで軽く置きにいく感じ。打ち上げ、打ち下しが多く傾斜、距離感が難しい。市内中心部からも近く、穴場的なゴルフ場かも。楽しめますね。
フェアウェイは狭め。広島市内からの道が狭いのが難点。
| 名前 |
瀬野川カンツリー倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-827-0211 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
戦略的なコース攻略が楽しいから‼️