広島エフ・ドゥが近い、楽しむスポーツ。
大和興産安佐北区スポーツセンターの特徴
幼稚園の運動会が行われる、地域密着のスポーツセンターです。
鯉が泳ぐ川に囲まれた、自然豊かな施設環境が魅力的です。
Fリーグ加盟のフットサルアリーナがあり、幅広いスポーツが楽しめます。
幼稚園の運動会があったので久し振りに行きました。広くて、開放的です。雨降りの日でも室内なら思いっきり楽しめますよね。
少し水流が強いのでスピードが無い前半と後半は泳ぎにくいが、水質維持には仕方ないかもしれません。後は利用者同士での決まり事的なトラブルは抱えている気はするのと、監視姿勢は安全意識よりもトラブル回避意識も感じ泳ぎにくい面もある。また、昼食頃はある程度空いていますが、しっかり泳ぎたい方は民間プールを使用傾向ですね。
コロナの影響で選手意外中に入れず中の様子は分かりませんが遠くからでも丸いドームが見えたので迷うことなく到着できました!
広島市安佐北区にあるスポーツセンター。1階にはプール、体育館。2階にはジムがあり日によりいろいろな教室、イベントがあります。
トレーニング室でランニングマシンを利用しました。傾斜をつけることが出来たので、傾斜をつけ、箱根駅伝の5区をイメージしました。四捨五入すると山の神になれました。
基本的に館全体のスタッフにヤル気を感じさせない質を求めず自分のしたい事を黙々とするには良いと思う。
フットサル(5人制のアリーナサッカー、というべきもの)の最高峰リーグ・Fリーグに加盟している、広島エフ・ドゥのメインフランチャイズたる地でもある。JR可部線『中島(なかしま)』駅、もしくは同芸備線『下深川(しもふかわ)』駅からいずれも徒歩約15分はかかる。バスは全然ないうえ、車の駐車場も十分な環境とはいえない。行き慣れていなければ、芸備線より可部線を使うほうが迷わないかと思う。
コロナ禍の中、ソーシャルディスタンス確保の表示などが施設で施されていた。コロナ禍になって初めての人数制限の観客動員でFリーグが開催され、約500人の観客が広島vs白山の熱戦に熱く拍手を送った。
とても親切に対応してくださり、楽しくスポーツができました。
名前 |
大和興産安佐北区スポーツセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-843-4999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

妻とウォーキング😎感染対策もバッチリ🖐️