大正11年伝統の牡蠣専門店。
かき吉の特徴
創業大正11年、歴史ある老舗の牡蠣専門店です。
昔ながらの食堂のイメージでほっとする雰囲気です。
六代目かき吉で楽しむカキフライ定食の味わい。
カキフライ定食。+110円であさりの炊き込みご飯にチェンジ。牡蠣も身がぷりぷりで美味しかったです。
昔からある老舗の牡蠣専門店。店内が新しくなり、快適になりました。提供スピードは早くないですが、味はとてもおいしいです。
創業大正11年の歴史あるお店です。かきは今が旬だと思いますが、かきフライは小ぶりでした。かきフライと言えば、タルタルソースで食べる(邪道でしょうか?)私としては、少し物足りない感じでした。味はしっかりめについていましたが。かきめしは、20分位で出来上がりました。具多めにしました。仕上がりは、べちゃっとしていましたが、お焦げはあまりありませんでした。雑炊も出来るようなので、寒いこの時期にいいかもしれません。
店構えは決してオシャレではなく、昔ながらの食堂のイメージ。テーブル席と座敷席がある。スタッフはすべて年配の女性で、あわてない急がないので時間に余裕のある時に行くのがいい。オススメは牡蛎の釜めし。40年ほど前に、祖母に連れられて来て以来、こちらの牡蛎の釜めしの大ファン。一人前で小さなお茶碗3杯分くらいあるので、小食の方には多すぎるかも?他にもメニューはあるけれど、以前あった地牡蛎酢と牡蛎の釜めし以外食べたことがない。それくらい牡蛎の釜めしはオススメ。
名前 |
かき吉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-872-5554 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

六代目かき吉オープンおめでとうございます。3年前に1度閉店された時には、店頭でショックのあまり立ち尽くしてしまいました。遅ばせながら再開を知り、母とかき飯を食べに行きました。母が美味しい、美味しい、と言って食べるのを見て、幸せな気持ちになれました。店の造りは昔とあまり変わらないのに安堵し、お気に入りマークを消さないままで良かったと思いました。高知市の中心街のこの店は、高知で育った者にとっては、数々の思い出があふれる忘れがたい場所です。