広島カンツリー八本松コース、名門の緑美しい空間。
広島カンツリー倶楽部 八本松コースの特徴
名門の広島カンツリー倶楽部、整備が行き届いた美しいコースです。
上田治設計の戦略性高いコースは、初体験でも印象深いです。
各組にキャディーが付くサービスで上達のコツが学べます。
フェアウェイやラフまで綺麗に整備されてグリーンもしっかりメンテナンスされたゴルフ場です。
広島の名門、広島カンツリー倶楽部 八本松コース。広島市内から1時間ほどにある丘陵コース。クラブハウスは落ち着きのある雰囲気で気分も上がります。名門だけあり、良く手入れされたコースはなかなかに手強く、特にグリーンはかなり速く難しかったです。キャディさんやスタッフの対応もよく、気持ちよくプレイできました。
若いキャディーさんでしたが的確なラインアドバイスを初めとにかくフェアウェイ猛ダッシュされてて感動しました(走らせてごめんなさい)コースは長かったですが左右の松がとても綺麗に剪定されており、グリーンは早くとても素晴らしかったです。メンバー様の優待でしたがご機会あればぜひ再来したいです。ドレスコートの厳守徹底もあり緊迫感あるフロントでしたが屈指の名門。スタッフさんの接遇素晴らしかったです。
メンバー様からのお誘いで約1年振りに行きました。変わらず難コースで厳しいセッティングでしたね。狭くないですが落とし所を間違えると次のショットを思うように打てないボールがありました。上田先生の罠に見事にハマっていました。基本コースはセパレートされてますがプレ4はほぼ無いのでショットは慎重に。林の中から前に出すのは結構厳しい状況が数回ありました。ラフも5月にしてはかなりハードで密度が半端なかったです。真夏は相当厳しい事が予想されます。今日はグリーンも10ftでしたが硬くて苦労しました。前後半40前半で回れたのは奇跡だったと思います。どこに打ったらダメなのかは今日でほとんど分かったので次回はハーフ30台目指して頑張ります。
名門コースでかつては男子プロゴルフトーナメントが行われてました。フェアウェイは絨毯のような感触で、グリーンは硬く止まりにくいです。アンジュレーションはあまりありませんが、見た目以上に難しいです。OBが出ると打ち直しです。プレイング4はありません。
さすが名門です、2年前の改造で本格的になりました。
各コースのフェアウェイやラフ、又、グリーンも本当に良く整備され、更に接客も気持ち良いですね🎵
ここ数年ミドルホールをロングホールへロングコースをミドルホールへ変更等積極的にコースを改造しました、張り替えたグリーンが落ち着くのはもう少し、中国地方の風格あるコースの1つです。
お客用駐車場が狭い。電話で問い合わせた時、要領得ない返答が。
| 名前 |
広島カンツリー倶楽部 八本松コース |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-429-0511 |
| 営業時間 |
[木金土日月水] 7:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ラフもフェアウェイもグリーンも美しく芝の整備が素晴らしいです。他のゴルフ場よりもドレスコードが少し厳しいので、はじめての方は要確認を。売店の商品ラインナップはおじさま向けで女性が欲しい物はほぼありません。忘れ物などした場合は困るかもです。