大里港の海を見渡す、朱と白の展望台。
平等大慧会妙塔の特徴
大里港を見渡せる展望台があり、海の景色を満喫できる場所です。
琉球造りを思わせる朱と白の美しい建物が特徴的です。
自由に登れる階段があり、開放感が感じられる魅力的な施設です。
大里港背後の丘の上に建つ、琉球造りを思わせる朱と白の建物。久遠の昔から、島民たちが生きるためにいろいろな動植物の命を絶って食してきた罪を供養するために建てられたものです。
| 名前 |
平等大慧会妙塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
広島に本部がある宗教団体の施設ということで少し近寄りがたい印象がありましたが、自由に登れる階段があり、大里港と海を見渡せる展望台のようになっていました。