博多の味、天神旗の本気。
博多とんこつ 天神旗の特徴
店内に入ると広がる、濃厚でワイルドな豚骨ラーメンの香りが特徴的です。
進化したメニューの中でも裏味噌は、特に人気の限定品です。
大阪で味わう本場の長浜ラーメン、老塩とんこつが絶品です。
人気店のようで、12時30分頃に行ったら5組待っており、20~30分待ちました。今回はとんこつラーメンとへたれ丼を注文しました。とんこつラーメンは比較的濃厚な感じで美味しかったです。麺はカタメを頼みましたが、麺が細いのですぐに柔らかくなったのでバリカタにすれば良かったとちょっと後悔。へたれ丼はボリュームがあり満足出来ました。
進化!久しぶりに天神旗へ。20数年前に初めて食べて、老塩豚骨が大好きだった。海苔やニンニクをお願いすれば無料でもらえた時代。久しぶりに食べたくなって訪問したら、進化してる!ここにきて、新製法。凄い。まず心意気が凄い。土台となる風味はそのままに、スッキリとした感じ。また来ます!#天神旗。
超博多味噌「裏味噌」 【X告知限定メニュー】天神旗店主のXにて告知された1日15食限定メニュー「裏味噌」をいただくべく、休日昼に伺った。これは、今年の初めの特別営業用に仕込んだものの、日の目を見ないまま1年寝かしていた自家製味噌を、超博多スープに合わせて提供するというもの。味噌種のストックはそこまでないようで2週分あるかどうか、とのことだ。12/15現在のところ、昼は超博多味噌、夜は味噌とんこつつけ麺の、裏メニューでの提供が続いている。確実な情報は店主Xを確認されたし。超博多味噌¥1300 ライス小追加¥100本博多製法から老若製法へのハイブリッドに移行した天神旗の基本豚骨は先日いただいたが、今回は未食だった超博多に自家製1年寝かせの味噌を合わせるという限定メニューである。いかにも濃厚そうな茶褐色のスープにいつものしっとりチャーシュー、モヤシの小山に青ネギ、鉢の片隅に常連となった海苔もいる。さてスープのベースは超博多だ。かつての極老を思わせるほどに肉片や脂の溶け込んだ濃厚ボディに、芳醇でピリ辛な味噌が混ぜ合った、刺激的なスープ。強靭なタッグの形相。これを多加水な極太チヂレ麺で迎え撃つ。やや硬めの茹で上げでモチモチでうねるような麺で、粘度、味ともに濃い味噌スープを口腔内に巻き込んでいく。これはヤンチャな奴だ。美味いぞ。モヤシは味噌スープに沈ませ、肉ダクなスープを絡ませて口中に放り込むのが良し。しっとりチャーシューは麺の合間に齧るも良し、ライスにのっけて伝家宝刀の巻き食いを決めても良し。麺半ばで別途頼んでおいたニンニクをスープに投入し、さらに荒ぶらせる。替え玉注文は細麺で可能だが、いやここは、この太麺とライスで突破しよう。太麺とモヤシでさらうように味噌スープを頬張る。ライスにスープを落としてレンゲで掻っ込む。イマ・ココでしか味わえないかもしれない天神旗の裏味噌、堪能した。まさにご馳走だった。夜の味噌とんこつつけ麺も味わいたいところだが、おそらく平日帰宅時には残っていまいな…
11時10分約25年ぶりに到着😁メニュー変更してました💦本博多とクリア豚骨の2種類だけしか無い😅到着時点で店内待ち6外待ち8名計待ち14名食べるのが遅いのか?出てくるのが遅いのか?店内は昔と変わって無いなぁ思い出した😁しかし作るの1人配膳と下げる人一人で片付けも掛け持ちなので大丈夫か?まぁ4人席2つとカウンター6席でまぁいけるかななんやかんやで11時55分着席しました11時56分注文約4分で着丼12時7分会計を済ませて店出ました約1時間かかりましたやはり作るのは早いが日曜日なのでお客さんの食べるのがメチャ遅いね💦😅だから長い時間並ばないといけない客数も少ないし仕方ないけどね💕
おおよそ10年ぶりに訪れました。相変わらず本場の博多豚骨のラーメンでした!店前から香る豚骨を炊いた香り。苦手な方も多いかもしれないけれど好きな方はどハマりするラーメン屋さん。昼過ぎにに伺ったこともありお店は空いており、2.3分で提供されました。替え玉も注文して数十秒ぐらいで届く速さ!とんこつのコッテリラーメンと替玉を注文!博多ラーメンのシンプルな盛り付けにテーブルにごま、紅生姜が置かれており、自分で調整して入れれます。スープはしっかりとした豚骨ベースに独特なクセがたまらないスープ。麺は極細麺のような細麺。バリカタで歯応えも少しありました。麺とスープの相性も最高に良く、美味しい一杯です。替玉もバリカタ注文で紅生姜、ゴマを追加投入してさらに違う楽しみ方。相変わらず美味しい一杯でした。ありがとうございました。ご馳走様でした。
『こってり塩』¥850頂きました。今まで色々な豚骨ラーメン食ってきましたが、一番旨かった。後味の良いこってり豚骨スープがよく絡む極細かた麺、程よい脂身の分厚いチャーシュー。キクラゲにネギのシンプルトッピング。玉子は別料金¥80替え玉¥100必須です。店内もオープンキッチンで、物静かな強面の大将がリズム良く作ってる姿が見れて信用の出来る店かな(笑)女将さん?もハキハキした対応で好感もてます。とにかく味に雰囲気に、自分の中では一番やったかな。店の前にコインパーキングがあるんで安心です。豚骨ラーメンファンは是非行って下さい。絶対旨いっす!!完全リピ決定です。
こってり塩豚骨ラーメン(800円)を頂きました。日曜日の昼1時、ほぼ満席でした。ここは入店時に外で石鹸手洗いがマストの様です。冬で寒いですが、清潔感高いことは安心感があります。着席すると卓上紅生姜も都度新しいお箸を使ってくれとのこと。席の仕切りも手前まではみ出してますし、徹底してますね。入店タイミング悪かったみたいで、20分ほど待ち着丼。ラーメンはかなりのコッテリで、ザラつきも凄い。極細麺がよく合います。超コッテリという以外はかなりの正統派、火通りしっかりながらジューシー薄めのチャーシュー、あとはキクラゲと大きめネギ、たっぷりのゴマ。替玉100円は現金OKです。替玉時には味変としてニンニク(無料)をもらうと良いと思います!腹ペコ時に行きたいお店ですね。
大阪で本場の豚骨ラーメンを食べたかったらこちらは外せないでしょう!!豚骨ラーメンの雄、天神旗🍜lightな豚骨からheavyまで楽しめます。各々極細麺、極太麺でどちらも最高☆店内に入るとガツンとくる豚骨臭。デカい寸胴を一見、強面の店主が一心不乱に掻き混ぜてます💪けど挨拶等、すごく物腰の柔らかい素敵な方なので是非食べに行って下さい🦸🦸
夏の新たな風物詩として「ちらし冷や中華」が美味しく完成されてました。ちらし寿しをイメージした夏の祭りを彷彿させるボリュームも一杯ですが、大変食べ易いです。是非是非召し上がって下さい。
名前 |
博多とんこつ 天神旗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6324-0104 |
住所 |
〒533-0006 大阪府大阪市東淀川区上新庄3丁目19−87 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大阪に居ながらお店に入ったときから博多にいる様な雰囲気、食事が最高です!店主のとんこつ愛が感じます❤️美味しい細麺は、早めに食べることが重要です。時間が経つと、どろどろになってしまい違う食べ物になってしまいます😅