静かな防波堤の背後に、心ふるえる大淀の慰霊碑。
軍艦大淀慰霊碑の特徴
マリンバンクや海辺の新鮮市場駐車場からアクセス可能です。
223名の方が亡くなった大淀慰霊碑です。
防波堤の後ろでひっそりと佇むとも言われています。
お参りできてよかったです。歩いて行きました。帰りに気づいたのですが、近くにお花が売ってるので、次回はお花を持っていきます。
故郷から遠く離れた地で亡くなられた方を想う。木製の模型が良い。
車だと駐車する場所が無いので注意して下さい。
223名の方が亡くなられ、180名の方が負傷された大淀の慰霊碑。亡くなられた方々の魂に安寧のあらんことを。
223名の方が亡くなられ、180名の方が負傷された大淀の慰霊碑。亡くなられた方々の魂に安寧のあらんことを。
少々分かりにくいロケーション。軽巡洋艦大淀は、主砲こそ15.5cm三連装であったが、電探付きで、ガタイは全長192m、満載排水量1万1千トン超の重巡級であったとな。出力11万馬力で40ノット出たという話あり。一時期は連合艦隊旗艦を勤めた。千機近い米軍航空機による呉軍港大空襲では、江田島沖で浮き砲台として奮戦するも1945年7月28日爆撃により横転。戦死者223名、負傷者180名。英霊に敬礼、合掌。
あまり知られていないような場所で、地元の方も訪問時に珍しがってました。
頑張れば利根の慰霊碑から歩いて行くことも可能です。
細い路地の入り口に大淀慰霊碑この先30米とあります。
名前 |
軍艦大淀慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道が狭いので車ならマリンバンク/海辺の新鮮市場駐車場に駐車してから行くこと。牡蠣屋作業場の前を通るので要注意。