スタバでコーヒー、リニューアル美術館。
不知火文化プラザの特徴
リニューアルした図書館で、静かな読書が楽しめるスポットです。
スタバが併設されており、コーヒーの香りで落ち着ける環境が魅力です。
美術館と図書館が同じ建物内にあり、両方を楽しめる便利さが嬉しいです。
スタバが入ってから、土日はすごい車の数です。勉強している人も多く座るとこないくらいです。美術館もありいい展示会もある。
図書の量はそこそこ。読書スペースや学習スペースが充実してる。電源ありのPCスペースや新聞スペースもある。スターバックススペースはスイーツを楽しむも良し、友人とワイワイ言うのも良し。
モダンな創りの建物。フロアに左側が美術館、右側が図書館と説明あり。図書館側にスターバックスが入ってる。
とてもよかったです。こじんまりとしていて個人的には好きでした。子ども図書館は隣にべつであるし、いい!綺麗な建物で落ち着きました。併設の美術館では絵を描くと使用済みですがおもちゃと交換できるというような企画?をやっていて子どもは絵も描いて楽しめて、おもちゃとも交換できてすごく喜んでいました。
3回程 行きました。休日しか行ってませんが近場にスタバ☕😌✨が出来たのもかねて💦色んなマルシェ イベントも中庭?で開催されており野菜に果物等の販売も👍何回か購入しました。中にあるスタバは毎回行列です。客に対して従業員が少ないのか慣れてないのかオーダーは早いのですが受け取りに時間かかります。対応が良いので待てますが!図書館は静かに過ごす感じでも無く☕飲みながら~子供も喋りながら~って感じで楽しく過ごせる空間で良いと思いました!
学習スペースがたくさんありゆっくり読書ができます。照明もグリーンの観葉植物も読書に最適です。
各種公共施設の集合なので、駐車スペースが豊富。 図書館にスターバックスコーヒー入りました。コーヒー楽しみながら蔵書や雑誌も楽しめるスペースありますただ、それぞれの施設の場所がわかりにくい、駐車スペースが仕切られて繋がってない、施設内空間の密対策に少し不安感じました。21時まで空いているのはありがたいです。
図書館がリニューアルし、行ってみたいと思っていた。館内はキレイでゆったり本を読むことが出来るので、とても良いと思った。また、スタバが入っているのでラテを味わいながら本を読むことが出来る。学生さんもかなりおり、勉強していた。八代もこんな感じになればいいのに。
スタバがある。自習してる人が多い。子どもの家の前で遊ぶ小さな子どもが見ているだけで癒やされる。
| 名前 |
不知火文化プラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
不知火美術館は毎回楽しませてくれる企画展示を行ってくれています。身近に文化を楽しませてくれる場所です。