厳しい自然の中、隠れた美しい渓谷。
山野峡県立自然公園の特徴
夏は木陰が心地よく、整備された渓谷の遊歩道をゆっくり楽しめる場所です。
木々に囲まれた自然豊かな環境で、紅葉や野生動物の観察が楽しめます。
入山禁止や熊出没注意の注意喚起があり、冒険心をくすぐる体験ができます。
福山から加茂経由で山野峡へ向けてドライブ。油木方面へ抜けようと思っていたが、落石のため通行止め⚠️になっておりました。車の離合も難しいような、林道のような山道が続きます。土地に不慣れな方はグループで行かれることをお勧めします…
夏に行ったが渓谷の遊歩道はよく整備されて歩きやすく殆どが木陰であった。秋の紅葉🍁時分に又行って観たいと思っている。
人間の手が入ってない綺麗な良い所だが人家のない所なので寂しさともし野生動物に襲われたらと恐ろしさも感じたね🧐💦☝️
入山禁止や熊出没注意の喚起を促す札が散見される。北側の道路は昼間でも薄暗く、離合出来るポイントが少ない。車窓から見える景観は素晴らしかった。
とても紅葉がきれいな場所。だけど、予算が付かないのか、整備があまりされてなくて、ここに至る道中がとても狭い。晩秋には行く価値があると思うけど、そのときには事故、特に脱輪にお気をつけて。
ここも紅葉は美しいのですが最近クマ出没注意の張り紙が道路の各所にあるので出るようですね、ツーリング途中で稀によるのですが夏泳いでる人はお構いなしの様子。
県道21号線は結構な険道でしたが カブぐらいだと楽しい道です。かなり高い崖の上の区間(ガードレール無し)があったり サルが道を横断していたりするので 危険予知しながらゆっくり走りましょう。
良いウォーキングになりました‥
自然が豊かでいいですね。少し奥に行って川遊びしたんですが、自然を独り占め出来て楽しいです!
名前 |
山野峡県立自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-928-1043 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

最近くまが出たそうなんですが、その効果かあまり人がいなくソロでもゆっくりすることができました。自然が豊かで川が近くにあるのでしっかり癒されることができます。最高の休日でした。