神龍湖の美味しい朝食。
帝釈峡観光ホテル錦彩館の特徴
神竜湖が目の前に広がり、圧巻の眺望が自慢です。
懐石料理に使われる神石牛は特に美味しく、満足度が高いです。
落ち着いた雰囲気の中で、細やかな心遣いに感動できました。
今年も年越しお泊まりで来てます。最高のおもてなしでまた来ようって思います。来年も来よう。
古い建物でしたが、よく手入れされていました。畳の上に寝転がっても誇り一つなく、壁や天井もシミ一つなく清潔でした。料理も種類が豊富で、一つ一つ素晴らしかったです。欲を言えば個室で食事をしたかったです。
帝釈峡散策の拠点として使用。アットホームなホテルです。快適な滞在でした。晩御飯は美味しく、かつかなりのボリューム!朝ごはんも美味しかったです。部屋は全室神龍湖が見えると思います。お風呂からも見えるし、露天風呂からも。紅葉シーズンの散策の拠点に良いと思います。
夜の懐石料理が良かったが、露天風呂は蛾だらけ、自販機は売り切れ…近くにコンビニ無いので特に飲み物は準備した方が良い。しかし昭和感に溢れ何だが懐かしくて…そこは評価出来る。
細やかな心遣いに感動しました。食事も大変美味しく、食事処の環境造りはとても良かった。たまたま蛍の話をしたところ、わざわざ蛍見学のために車を手配していただくなど、また何度も訪れたく、知り合いにも勧めたくなる宿です。
綺麗な景色と美味しい料理で満喫できました。周辺の遊歩道を歩く事おすすめです。あまり遅い時間は暗いので注意。
女将さんがキレイで上品です🎵建物も場所(ロケーション)最高😃⤴️⤴️食事も神石牛食べて大変美味しく満足です🎵
兄弟2夫婦で宿泊しました。こじんまりしたホテルでしたが、部屋は広く綺麗で生花が飾ってあり第一印象は花丸💮でした。スタッフは気さくで非常に感じ良く、料理も美味しく大満足しました。
日帰り入浴しました。値段も手頃、さっぱりした気取らないフロント対応は気持ちいいサービスでした😃。豪華でも大きくもなく、多種類の風呂もないが、露天風呂は森の木々を手に取れる近さで、自然をたっぷり感じられ、リラックスできるいい風呂で、また予想もしない湯冷めしない泉質でした‼️。
名前 |
帝釈峡観光ホテル錦彩館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
08477-2-2393 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

3月末の日曜日から月曜日にかけて家族旅行で宿泊しました。立地は神龍湖のほとりで道に迷うようなことはまずありません。駐車場は正面に7台くらい、施設の隣に広大なスペースがあり、駐車場に困ることはないでしょう。館内は清掃が行き届き、スタッフの方はどなたも物腰柔らかくフレンドリーに接していただき、子ども達も喜んでいました。チェックイン時には受付横に地酒の試飲コーナーがあり、夕食前に品定めできるのはありがたいサービス。客室は全室湖向きと思われます。カーテンを開ければ絶景。湖面に映る帝釈峡の景色の素晴らしいこと。料理も山の幸、海の幸がふんだんに盛り込まれ、お肉、お魚、山菜、どれも最高。地酒との相性も抜群でお代わりが止まりませんでした。圧巻はお風呂。内湯も湖側は全面ガラス張りになっており湯船に浸かりながら神龍湖周りの景色を楽しめますが、外湯は安全柵以外の余計な目隠しが無く湖面まで眺めることができます。朝日が昇るにつれ金色に輝いていく木々やむき出しの岩肌。まだ濃く残る冬の空気を吸い込みながら浸かっていると、日常はもちろん時間を忘れていつまでも入っていられます。チェックアウトの際に爪楊枝の入った折り紙を頂いたのもほっこりしました。どれをとっても日々の喧騒を忘れさせてくれるお宿でした。今回泊まった冬の終わりも良かったのですが、春夏秋冬がハッキリしている時期はもっと良さそうだなぁと思いました。違う景色を見に季節を変えて泊まりたいと思わせられたお宿です。