紅葉の中で快適キャンプ。
休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場の特徴
秋の紅葉を楽しめる、美しいキャンプ場です。
電源サイト完備で、快適なアウトドアを実現しています。
自然豊かな森に囲まれ、清々しい空気を満喫できる施設です。
場所によっては、撤収時間まで、陽の当たり悪く、テント⛺️が乾かないうちに帰る時間となるのが、ちょっと難点💦
2023.4.14~1泊でCサイトをソロキャンプ利用しました。当日は夜から雨ということもあり、利用者は私だけの完ソロ利用でとても静かに過ごせました。私は、このキャンプ場20年位前から、コテージも含めて何度も利用している者です。”くぬぎの森”と名前の通り、場内には大きなくぬぎの樹がたくさんあり、自然豊かないい雰囲気のキャンプ場です。夏場は、運が良ければ、クワガタ、カブトムシにも出会えます。コテージ、常設テント、電源・水道・炉付きのサイトなどあり、手ぶらでキャンプのプランもあります。場内には炊事棟が2か所とトイレが3か所あります。シャワー棟はありませんが、お風呂は本館の大浴場を利用できます。ただ、他の休暇村のキャンプ場が、トイレなどリニューアルされているのに対し、コテージも含め、老朽化が目立ちますので、細かいことを気にされる方はご注意を。まあ、キャンプ場なので、私はこのぐらいはOKと思いますけど。いい雰囲気のキャンプ場なので、これからも利用したいです。
久々の利用でした。雨降りが続く中キャンセル料取られるくらいなら思い切って行こう❗️という事で。スタッフさんの対応はホテルマンの対応で柔らかく丁寧❤️フロントの雰囲気も落ち着いていて🙆♂️テラスでBBQしたかったので、テーブルと椅子二脚借りました。テーブルが500円で椅子が200円くらいでした^ ^費用は部屋付けにできるのもの嬉しい✌️持参すれば良かったですが、忘れた時にでも安心😮💨取りに行くわけでなく、フロントにお願いするとコテージまで届けてくれます(ホテルみたい👍)今7ヶ月の柴犬も泊まれてほんと良かった^_^ただし、ちゃんとトイレトレーニングできている犬に限ると思います☝️マナーですからね。偶然の発見ですが、フロントカウンターにホームプラネタリウムが貸し出しがあって、なんと無料❗️雨だったので、星が見れないからこれで楽しみました^_^一泊でしたが楽しめました〜ありがとうございました😀また利用させていただきます♪
11月の最終日に利用しました。サイトとサイトの間に適度に空間があり、ひろびろとしたレイアウトでのんびり楽しめました。夜は、余計な明かりが無く、星空がきれいでした。久しぶりに、プレアデス星団を肉眼で見れました。また利用してみたいキャンプ場に出会えました♪
紅葉の季節で最高でした。連泊したいキャンプ場です。
キャンプの申し込み施設を休暇村の施設でします。ゴミ袋を3枚ほど渡され、「ゴミはこれに入れて、帰るときにこちらに捨てて帰ってください。」と倉庫のようなところを教えてくださいました。通常ゴミは持ち帰るのでありがたいです。キャンプ場から休暇村の施設は車で移動になりますが、キャンプに来ていながら温泉に入れるので最高です。朝は美味しいビュッフェを頂きました。こちらのビュッフェは事前予約で可能でしたので、利用したいと思われたらキャンプの予約時に一緒にされると良いかと思います。我が家は、水道・かまど・AC電源を完備してあるところを選びました。少し離れたところに共同の水道・かまどがありましたが、虫の死骸がたくさんありました。評価があまりよくない理由は、すごい虫がいたからです。キャンプ初心者(4・5回めくらい)の我が家は、日が暮れるまでの間、子供も私も虫の攻撃に絶えず絶叫していました。スプレーや蚊取り線香、長袖長ズボンは必須です。真夏に行き、30度以下でした。翌朝は涼しく、近隣を散策するなど楽しかったです。
区画が広くて良かったです。夏はブトが多く虫除け、長ズボン、靴下はあった方が良いです。夏も涼しかったです。
良いと思います。キャンプでまさかの夕日が見れる風呂ですよ~。高いけどいいなって思った。
キャンプ場として最高です!特にAサイト!森の中にあるので風が多少吹いても守ってくれます!隣接のホテルでお風呂に入れますが、コインシャワーが無いので家族が多い方は💰️高くつきます‼️それ以外は特に問題なかったですよ!
名前 |
休暇村帝釈峡くぬぎの森オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08477-2-3110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ほかの方も言われてる通り虫が多いので対策必須です。価格の割にトイレ等は清掃されていないなという印象です。ゴミはキャンプ場で捨ててくれるのでありがたいです。ロッジも多く、私が利用した際は子供会の集まり?があったみたいで夜中まで子供の声が聞こえていました。ソロよりもグルキャン・ファミキャン向けのキャンプ場だと思います。