圧巻の石灰岩、雄橋の美。
雄橋の特徴
唯一無二の日本一の自然橋、長さ90m、高さ40mの大迫力です。
石灰岩でできた圧巻の橋は、自然の壮大さを感じられる絶好のスポットです。
遊歩道から見える景観は、木立の間に悠然と現れる素晴らしい風景です。
帝釈峡第2駐車場から2キロほどあります。遊歩道はフラットな道ですが雨の後は少し泥濘になる所があります。自然の緑深い渓谷なので、ゆっくり空気を楽しみながら往復4キロを歩きます。途中休憩場所として「あずまや」みたいなものが1か所ありますが、座れるところは少ししかありません。もしキャンプ用の小さな腰掛でも持って行っていれば高齢者は重宝するでしょう。トイレも多分駐車場で済ましておかないと困るかもです。雄橋は自然の作った巨大な石のトンネル橋で、「すごいなぁ」と観る価値はあると思いました。
帝釈峡のシンボル、画像での知識しかなかったので勝手に小さな物と思っていたら思いっきり予想を覆されました、道中の渓谷といい雄橋といい一度は訪れて欲しい場所です。
週末に訪問。自然を満喫しながら歩いていくと雄橋が現れます。近くで見ると迫力があり自然の凄さを感じます。自然の空気と川の音を楽しみたい方は是非行ってみて下さい。ご飯を食べるとこもあります。
石灰石の天然橋です。世界三大天然橋と言われているそうです。紅葉シーズンの終わり頃に訪れましたが、実物は迫力がありました。帝釈第二駐車場(500円)からアクセスしましたが、ゆっくり散策しながら20分程で着きました。平日だったので人はまばらでした。途中綺麗なトイレもあり、遊歩道は基本平坦で道幅も広く歩きやすいです。ただし所詮砂利道の上に落ち葉がありますので、油断すると滑ります。景色に気を取られて川に転落しないようお気を付けください。雄橋付近には川面レベルまで下りられる箇所があります。
全長90m、幅18m、厚さ24mの巨大な岩の橋で、実物を見るとかなりの迫力です。これが自然にできたのだから驚きです。駐車場からは歩いて15分ほどで、駐車場ではレンタサイクルもあります。紅葉もきれいとのことですが、夏の緑も個人的にはおすすめです。
真夏に行きましたが川の流れがあるのと木々が日陰を作ってくれてるので涼しくあるけました。想像を上回る雄橋の大きさに圧倒的されます。雄橋の下からの景色は素晴らしいです。
見る価値あり‼️長さ90m、幅19m、高さ40mの日本一の自然橋です。これが自然にできたとは‼️
迫力のある天然の橋です!自然にできたと思うと神秘を感じます。川にも降りれるので夏場は水遊びもできそうです。
世界でも類を見ない石灰岩の天然橋は圧巻です。
| 名前 |
雄橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場から20分ほど歩きます。それでも見に行く価値があります!おすすめします!!