涼しい木陰で楽しむ、日本一の天然橋!
雄橋の特徴
唯一無二の日本一の自然橋、長さ90m、高さ40mの大迫力です。
石灰岩でできた圧巻の橋は、自然の壮大さを感じられる絶好のスポットです。
遊歩道から見える景観は、木立の間に悠然と現れる素晴らしい風景です。
真夏に行きましたが川の流れがあるのと木々が日陰を作ってくれてるので涼しくあるけました。想像を上回る雄橋の大きさに圧倒的されます。雄橋の下からの景色は素晴らしいです。
見る価値あり‼️長さ90m、幅19m、高さ40mの日本一の自然橋です。これが自然にできたとは‼️
迫力のある天然の橋です!自然にできたと思うと神秘を感じます。川にも降りれるので夏場は水遊びもできそうです。
世界でも類を見ない石灰岩の天然橋は圧巻です。
いつ行っても素晴らしい!紅葉シーズンに行った時、紅葉が落ちて行くさまが綺麗じゃったあ。
40数年ぶりに上帝釈の遊歩道を歩きました。紅葉🍁がきれい。今が見頃かな。感謝!2021/11/6土、PM14頃。
いつ行っても 圧巻の雄橋。見るとPOWERもらえます(そんな気がします💦)
アップダウンがほとんどないくらいの歩きやすさで、この時はミンミンゼミの大合唱でした。
涼しい所を探して庄原の帝釈峡へ。帝釈峡への道は日陰も多く、川が勢いよく流れていて涼しかったです。ここら一帯は元々は海で大きい石灰岩などがあり、鍾乳洞にはサンゴの形跡もある。地球46億年の息吹が聞ける場所。
名前 |
雄橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

石灰石の天然橋です。世界三大天然橋と言われているそうです。紅葉シーズンの終わり頃に訪れましたが、実物は迫力がありました。帝釈第二駐車場(500円)からアクセスしましたが、ゆっくり散策しながら20分程で着きました。平日だったので人はまばらでした。途中綺麗なトイレもあり、遊歩道は基本平坦で道幅も広く歩きやすいです。ただし所詮砂利道の上に落ち葉がありますので、油断すると滑ります。景色に気を取られて川に転落しないようお気を付けください。雄橋付近には川面レベルまで下りられる箇所があります。