自然を満喫、帝釈峡の釣り。
フィッシングエリア帝釈の特徴
帝釈峡の近くに位置する釣り堀で、自然の景色を楽しめます。
ハンドメイドの竿やルアーを取り揃えた魅力的な釣り場です。
水温管理が行われていて、夏でもトラウトが楽しめる安定した場所です。
帝釈峡を見た帰りに釣りをしていく人も多いようです。釣りに慣れていない人もオーナーのアドバイスで釣れるようになっていました。ニジマスが釣れなくてもハヤが釣れます。
令和3年1/4に中学生の息子と9時着。既に2名の先客からおられました。コンビニ弁当持参で行きましたが、いい匂いのペペロンチーノなどの軽食がリーズナブル価格で提供されており次回はそれにするつもりです。釣果は午前中30-40センチクラスが8匹、全て2.5g橙緑スプーンにて。午後は1匹でした。最中に野生サル群が池そばの畑に出没。こちらには来ないので害はないです。自然を満喫出来る釣り池です。追記 1/11 今年2回目の来場。寒波とポンプ故障により、池の半面が凍っていた!先客4名、あと2人ほどでキツキツになりそうです。
食べ物もあります、でも味はちょっとです。フィッシングとオーナーがBMWモーターサイクルに乗っておられる様です。
寒さのせいか厳しい釣りにはなりましたが、管理者の方が親切で楽しく過ごせました。
安定して釣れるので色々試すのに良い所です。近くに、こういった菅釣りがあったら良いのにと思います。
3年ぶりに来場した。ルール、料金の改正、放流を期待して行ったが、庄原市にある他の管理釣り場の激シブの日と同等かそれ以上に活性が低く、釣れるサイズも小さい!おまけに、放流が先方の都合だろうけど、16時まで待たされて少量放流された。たまたま運の悪い日だったのだろうか?とりあえず次回来場する予定はない。
初めて行きました。水深もそんなに深くないし、これからエリアを始める方には練習になるでしょう。エリア内が狭いので、人が混むとおまつりになるかも❗早めに行くと良いでしょう。釣れない時にスタッフの方にレッスンを受けてもらうと良いでしょう。丁寧にアドバイスしてくれます。カフェもあるので、家族やカップルにも良いエリアだと思います。
景色の良いエリアスタッフさんも親切丁寧に接してくださりありがとうございます👍状況にも因りますが、スプーンで釣るのが少し難しいエリアさんかな‼️
水温管理がされており、夏でもトラウトが楽しめるのはありがたいですね。
名前 |
フィッシングエリア帝釈 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08477-6-0539 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大人男性3,500円、女性と中学生以下のお子様3,000円。ニジマス釣りを楽しめる管理釣り場です。誰でも簡単に釣りを楽しめるのが利点ですね。ロッドも貸してくれるので手ぶらでも大丈夫。