寒ブリで地域を元気に!
近江屋フードセンターの特徴
ランチ難民になった時に助けてくれる頼もしい場所です。
篠原温泉高尾の湯の近くに位置する便利なスーパーマーケットです。
小奴可名物の近江屋もなかはお土産にぴったりの一品です。
ローカル番組ピタニューで2024年1月11日にて紹介無人駅の横に地域密着型スーパー広島県JR芸備線存続危機大人気寒ブリで地域を元気にしたいとかいつか訪れたい。
小奴可が栄えていた頃に生まれたお土産ということで、近江屋最中を買いに伺いました。最中の香り満点で美味しかった。旅のお供にさせてもらいました。末永く販売されますように。
ランチ難民になった時に救われました。ヤマザキのパンが沢山ありました。
篠原温泉高尾の湯に行った時に立ち寄りました。小奴可名物の近江屋最中とお茶を買いました。
いつも超群(東城の酒)、小奴可名物の近江屋もなかをお土産に、夜の手抜きに弁当を買います。お店のお姉さん、社長の奥さん、皆暖かい人ばかりです。
コンビニ的なお店です。周辺にはお店が全くないので大変貴重です。お墓参りに持参するお水、お供え物を購入しました。
| 名前 |
近江屋フードセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
08477-5-0019 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 8:00~18:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ちょっとしたイートインあります店員さんに声をかければ使用させてもらえます漫画もたくさん置いてあり電車待ちに助かりました。