足立美術館で静かにお抹茶。
茶室 寿楽庵の特徴
足立美術館内で静かな雰囲気、和菓子とお抹茶を楽しめる場所です。
椅子に座ってゆっくりお茶を飲む、特別なひとときを提供しています。
目の前に広がる美しい庭園、春夏秋冬の景色が楽しめます。
FITで日本一周をしています。muban(ムーバーン)です。こちらのお店は2023/12/25に行きました。お客さんは数組いました。最初は貸切だったため気兼ねなく過ごしました。抹茶と和菓子を嗜みながら見る庭園はとても良いですね。1000円ですが、とてもいい時間でした。YouTube ➡️ muban ムーバーン🔍Instagram➡️ @muban.japan
足立美術館内でも静かな雰囲気で、ゆっくりお抹茶と和菓子を頂けます。贅沢な時間でした。地元の茶器と和菓子も丁寧に説明いただきました。季節ごとに変わるお庭を堪能しに、また伺いたいと思います。
足立美術館の中にあります。美術館は人で溢れかえっていましたが、寿楽庵は貸切り状態でゆっくり出来ました。お茶をしたい人は手前の喫茶に入り、ここまで来ないようです。内装から茶器までこだわりが凄いので、引き込まれます。1000円と少し高いようにも見えますが、その価値は充分にあるので、おすすめです!
見学は大人一般1,500円でお抹茶が付きますが、気軽なお値段ではありません。ですが、桂離宮松琴亭の意匠を写したという建物は見応えが有りました。なお、お茶の作法は不要でしたが非常に丁寧に出してくださるので、心得の無い私としては流派を問わず少しでも作法を身に付けておけば格好が良かったな、と思いました。
春夏秋冬の景色を見てみたいと思いました。完璧です。
悠閒的喝茶觀賞庭園。
| 名前 |
茶室 寿楽庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0854-28-7111 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
椅子に座ってお菓子とお茶をいただくスタイルです。金の釜で入れたお茶に感動します。掛け軸も素敵でした!