鬼太郎と飛行機、三鳥の魅力!
米子空港(米子鬼太郎空港)の特徴
鬼太郎が飛行機に乗っている姿が見られる展望台があります。
航空自衛隊・美保基地に隣接し、C2輸送機やヘリも楽しめます。
鬼太郎キャラが楽しめるコンパクトな空港で、リニューアル済みです。
無料で入れる展望台があります営業時間は朝の7時から夜の8時45分まで飛行機好きにはたまらない場所だと思います。
コンパクトな空港。1階がチェックインカウンターで、2階に搭乗口、お手洗い、お土産屋、飲食店がいくつかある。出雲空港と同じような印象。鬼太郎の装飾が結構しっかりしてあった。
ANAで松江に行く際に利用した。バスで1時間ほど移動する必要があり、アクセスはあまりよくないが、リムジンバスの道中は宍道湖や江島大橋など見どころが多くて楽しかった。
2月に訪れました。小さな空港ですが、「鬼太郎空港」の名前の通りあちこちで鬼太郎達が出迎えてくれます。また、展望デッキからは雄大な伯耆大山⛰️も楽しめます👀米子駅、境港駅へのアクセスも電車、車ともに良好です。空港利用がなくとも鬼太郎ワールドを楽しめますのでぜひお立ち寄りをおすすめします☆
2010年に愛称を米子鬼太郎空港と改めた米子空港。隣県にある鳥取空港は鳥取砂丘コナン空港なのでちょっと面白い。こじんまりとした地方空港だが、ロビーのあちこちに鬼太郎とその仲間たちがいて来訪者を歓迎してくれる。正直最初は「鬼太郎と空港って何の関係もないじゃん」と冷ややかな気持ちだった。しかし、旅が終わってから振り返ると、鬼太郎がいなければ無味乾燥な記憶に残らない空港だったかもしれない。水木プロは偉大だ。
2017年の5月に行きました。ここにも鬼太郎が‥‥‥wもっと鬼太郎色に染まった空港でもよさそうです。
どこかに出発する訳でもなく、久しぶりに空港内を散策してみました。この時期梨ソフトを食べに行ったり、ご飯しに行ってみたり、遊びに行くのも楽しいですね。
鬼太郎に会いたくて来ました。こじんまりしたシンプルな空港です。駐車場無料も嬉しい。…思ったより鬼太郎推しではないのかなぁっていう印象。
飛行機が見たくて米子鬼太郎空港に来ました(^-^)ここは、航空自衛隊・美保基地の敷地に隣接してるのでC-2輸送機や海上保安庁のヘリも見えるので、一石二鳥ならぬ一石三鳥ですね。構内の売店も、充実しているのでちょっとしたお土産も購入出来ます。平日だと、輸送機の訓練が見えるかも知れませんね。
名前 |
米子空港(米子鬼太郎空港) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-45-6121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

境港へ来た際に立ち寄りましたー飛行機は全然見えずw鬼太郎が飛行機に乗ってる姿は見れました。すなば珈琲のクリームソーダの大きさにびっくり。振り返った瞬間固まりましたwかにまんが美味しくてテイクアウトしちゃいました。家でまた食べたい🤤