眺め最高!
皆生菊乃家の特徴
部屋からのオーシャンビューと夕陽は最高の景色を提供します。
鳥取和牛を三種類の食べ方で楽しむ贅沢な食事が魅力です。
スタッフのおもてなしが随所に感じられ、心温まる宿泊体験です。
オーシャンビューで部屋は防音なので静か眺めは最高です。スタッフの感じもとても良く、とてもゆったりした豊かな時間を過ごすことができました。スタッフに感謝します。お風呂もとても良く、シャンプーなどは馬油製品なので安心して使えました。お料理も抜群。朝食もとても美味しかったです。
夏の夜に開催される子供も大人も楽しめる縁日イベントや花火があり、子供たちは大喜びでした。設備は決して全て最新のものではありませんが、とても清潔に保たれており、快適に過ごせます!特にスタッフの方々の心配りや子供への優しい対応もありがたかったです。夜には冷水を用意してくださるなど、「あったらいいな」をさりげなく叶えてくれる心遣いが嬉しかったです。子連れ旅行にとてもおすすめのお宿です。
豪雨のなか駐車場に着き、かさもないのでそとにでられなかった。しばらくすると、スタッフの方が傘を持ってきてくれた。頼んだわけでもないのに。素晴らしい対応、ありがとうございます。温泉は評判通りに素晴らしく、お部屋もよかったです。裏側の砂浜海岸では、2027年7月に訪問した時は泳いでいる家族連れが見られました。また行きたいと思います。
目の前に広がる日本海、大山も間近に見える絶好のロケーションに清掃が行き届いた、素敵な宿です。接客は最高レベルで気持ちが安らぎます。料理も1人ずつ大きな蟹が付く上に、揚げたての天ぷら、柔らかな牛肉などなど、これでもかというくらいの料理が並びます。欲を言えば、早めにチェックインしてから食事までや、食事後にくつろげるサービスが、お風呂以外に何かあるといいなぁと思いました。
先日 友人と一泊しました!皆生の海が目と鼻の先にあり、好きな時間帯に散策できて良かったです。サンダルの貸出をしてくれるのもありがたかったです。眼前のうつくしい海を眺めながら豪華な料理に舌鼓を打ち、マッタリと風呂に入り、部屋でお酒を飲む……なんとも贅沢な時間でした。なにより、従業員の皆さまの心遣いがとても素敵でした。また宿泊したいなと思う宿でした。
オーシャンビューの部屋でした。風呂は大浴場と小さめの露天風呂。食事は夜が肉の陶板焼きがメインで刺し身と焼き魚。のどぐろの塩焼きがうまかった。朝はかれいの焼き魚ともろもろ。だし巻きがと米そのものが絶品。風呂上がり何もないので、マッサージチェアか冷たいお茶のサービスみたいなのがあれば尚良かった。
初めて利用させて頂きました。場所は海辺にあり、部屋からの景色は良かったですが、少し分かりにくい場所にありました。まぁ分かりにくいと言ってもナビが案内するので駐車場までは行けましたが⁉️(笑)駐車場にはホテルの方が待っていて車を停める場所を指示してくれます。建物(部屋)は少し古さを感じますが、よく手を入れているようです。1階に男湯、2階に女湯があり 男の浴室は大浴場と小さな露天風呂があります。バスタオルとフェイスタオルは部屋にありますが、あたしゃ風呂道具とバスタオルを持って行ってフェイスタオルを忘れてしまいましたが、浴室に入る手前に洗濯済みのタオルがあり助かりました(笑)割引があったので、土産を沢山買ってしまいました(笑)
台風の影響で連休の遠方への旅行を急遽キャンセルして、宿泊2日前に僅かな空きを探して予約。皆生温泉は初めて、口コミの『お料理が美味しい』を楽しみにチェックイン。予定時刻少し過ぎに到着、玄関前でスタンバイされていた方に○○様ですねと言って頂き、確認の上直ぐに駐車場に誘導。この辺りは気遣いを感じました。説明も丁寧。お部屋に通されて、入室するなりちょっと後悔。【ザ・古き旅館】、畳敷なのに床が鳴る、扉の開閉に気を使う、昨年末から5回目の温泉宿泊ですが、全くリニューアルされてないお部屋は初めてでした。大浴場は入替無し。お湯は熱め、湯量豊富、但し他の方も指摘している通り明るい時間帯は露天風呂に行く時、上半身を屈めた方が良さそう?な不思議な造りです。お食事は、<旬を味わう>境港水揚げ紅ズワイガニと鳥取和牛のスタンダードプラン‥それぞれのお品も程良い味付けで、素材の良さも生かされて、満腹感いっぱい。お給仕のかたのタイミング良いサービスで日本酒も進みます。朝食は、テーブル上で生ワカメの上で干しかれいをあぶって提供、白米も美味しくてつい食べ過ぎました。施設に投資するのはなかなか難しいと思いますが(客室のエアコンは更新されてました)お部屋とお風呂の評価は2~3、お食事は4。
駐車場の片隅にシャワーと脱衣所がありますので目の前の砂浜の一部で海水浴を楽しむこともできます。館内の風呂(特に男湯露天)は正直露出愛好家が狂喜乱舞しそうなレベルで丸見えです。海岸を歩いている女性がこちらから見えるので間違いなく反対からも見えていると思いますので露天風呂と言うより半露出風呂と言っていいと思います。上階にある女湯露天も(多分見えてはいないとは思いますが)結構丸見え感を感じるレベルだそうです。皆生温泉で行われる花火は当館から海に向かって右側のほうで打ち上げられます。オーシャンビューの部屋からははっきりと見ることができました。朝の景色もなかなかきれいでした。安いプランだったのか食事は隣近所が見える食事会場でした。
| 名前 |
皆生菊乃家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0859-22-6560 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昔ながらのスタイルの安心できる旅館です。皆生温泉にいろいろある宿の中で落ち着けそうなこちらを選びました。1人での宿泊でしたが満足です。立地がビーチの目の前なので、シーズンではなくとも部屋からの景観がすばらしいです。従業員の方々もとても感じよく、若い方が一生懸命働いている姿は見ていて嬉しくなりました。夕食少なめプランがあったのがありがたかったです。いつも残してしまうので。朝食も席からの眺めがよくすばらしかった。風呂は普通かな。皆生温泉自体、気に入ったので再訪すると思いますが、そのときにわざわざ他は選ばないです。またここに泊まりたい。