貴重な本わらび粉使用のとろとろ感。
たい焼き 匠あんの特徴
貴重な本わらび粉を使い、とろとろな食感を実現しています。
テイクアウト専門の飲むわらびもちが人気でお腹も満たされます。
売り切れ必至のため、午後の訪問には注意が必要です。
takeout専門店✨「飲むわらびもち」は、一杯で結構お腹いっぱいになります😁
リベンジしたかったのに15時には売りきれてました。夏休みのせいか通る度、たくさん並んでます。飲み物得意じゃないけど、美味しくて美味しく一気に飲み干してしまうほど美味しかったです!黒蜜味を頂きました。良いお店が出来て有難い!
飲めるわらびもちも生わらびもちも美味しかったです(^^) とろとろでした☆わらびもちはそこまで好きとかは無いんですが、美味しかったのでまた買いに行きたいです(o^^o)
初めて購入してみました。和三盆とあずきを購入。わらび餅に練り込まれてるのかな🤔口に入れた瞬間に溶けてなくなるくらい軽く、美味。きな粉もたっぷりで捨てるの勿体ないのでお餅につけて再利用。飲むわらびは持ち帰れないので、後日堪能しようかと思います。
福山店で、わらび餅を買ったことがあったので尾道店ではわらび餅ドリンクを買いました。窓口のみの接客販売で、店内飲食はありません。普通にわらび餅は美味しかった記憶があったので、これも少し期待していたのですが、ドリンクに使うわらび餅は違うやつですかね?真実はわかりませんが、とろけるというより、ブニャっとしたドロドロの固形物って感じでした🙇♀️トゥルンとした感じを予想して飲んだからかもしれません。他店のわらび餅ドリンクを飲んだことがありますが、そこは同じわらび餅をつかい、とろりと柔らかくもトゥルンとした食感でさっぱり飲めました。そして味はめちゃくちゃ甘かったです。SNSには、抹茶が1番甘さ控えめと書いてあったので抹茶にしましたが、これでこの甘さなら他の黒糖とミルクティーはさらに甘いと言うことですよね😧それなりに量があり、680円です。この炎天下の中この甘さのドリンクを飲むのは厳しいです。飲んだ後の胸焼けがやばかったです。スタバの抹茶フラペチーノよりだいぶさらに甘いです。暑い中の水分補給にはお勧めできません。涼しいとこで少しずつ座って飲むならまだ良いのかもしれませんね😊接客は可愛いお姉さんが丁寧にしてくださいました!
ドリンクの味は少し甘過ぎです。わらびもちはトロトロで良かったのですが、女性には一口で食べるには大きいのでもう半分にカットした方がいいですね。ドリンク,わらびもち共に値段が少々高いです。
名前 |
たい焼き 匠あん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9034-1285 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

値段は高いと思われますが、山菜のワラビの根の部分10kgから、わずか70gしか採れない、貴重な本わらび粉を使用しているだけあって、餅もやわらかく、とろとろ食感。値段相応だと思います。また、尾道に行った時には寄ります♪