広島港で船旅の始まり、景色も絶景!
広島港総合案内所の特徴
広島の海の玄関口、フェリーや高速船が発着するターミナルです。
周辺の島や呉、松山へ行くための便利な交通が充実しています。
トイレやパン屋さんも揃ったきれいで巨大なスペースが魅力です。
通勤に市電を使ってまして、終点が広島港なので週5日で行ってるだけのでフェリーの待合室など施設を利用はほとんどありませんがトイレやパン屋さんなどはよくよります。お土産を買う所が3つならんでまして、お土産だけではなくサンドイッチ、弁当、お菓子なども置いてます。パン屋さんで買うより安いです。会社の人も広島港まで通勤で来る人が言うには、喫煙所もあるみたいです。トイレは一階と二階にあるそうです。フェリーを利用する方が他に詳しく書かれているかもしれません!そちらも覗いてください。
行き先がたくさんあります。広島駅から路面電車で一本なので便利です。
周辺の島や呉、松山へのフェリーや高速船が発着するターミナルです。各船会社の窓口がありますが、各社の窓口が統一されていないので少々分かりにくいかも…さらに1階と2階には飲食店なども充実しています。近距離の島や宮島への航路はターミナルの前から発着しますが、呉、松山行きフェリーは東側の旧ターミナル側からの発着なのでターミナルから乗船口が少し遠いです。広島市内からのアクセスは、市内各方面からの路面電車がターミナルの前まで乗り入れているので、雨の日も濡れずに電車とターミナルが行き来できるのでとても便利です。
景色も良いです。広々として、お土産を買う所も小さいですがあります。飲食店も!パン屋さんもあって、天気の良い日には外で景色を眺めながら待つのも良いかなっと思います。夕方がオススメの景色です。
clean and hugeきれいで巨大。
| 名前 |
広島港総合案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-207-2010 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~16:00 |
| HP |
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/ujinaterminal/144462.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒734-0011 広島県広島市南区宇品海岸1丁目13−26 |
周辺のオススメ
広島の海の玄関口です。オレンジも美味しい。