令和元年選奨土木遺産、麻生堰の魅力。
麻生堰の特徴
麻生堰は2019年に選奨土木遺産に認定された貴重な土木遺産です。
野中兼山によって造られた曲線斜め堰としての特徴を備えています。
現役で活用されているため、その歴史を感じることができます。
麻生堰は、野中兼山によってつくられた曲線斜め堰で、建設当時の姿のまま現役で活用されている貴重な土木遺産ということで、2019年令和元年に土木学会 選奨土木遺産になったそうです。
| 名前 |
麻生堰 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0880-34-0751 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
四ヶ村溝というかんがい用水の井堰です。麻生堰から小津賀地区まで7.5kmの長さで途中に安並の水車があり用水の水を田んぼへ汲み上げています。見事な曲線を描いた堰で2019年に土木遺産に選出されています。