麺切れ注意!
とりうみ商店の特徴
古民家をリノベーションした、ほっこりした雰囲気のカフェです。
平日でも楽しめる美味しい自家製うどんが魅力的です。
お洒落なグリーンカレーが絶品で、また訪れたくなるお店です。
古民家のたたずまいを残し、落ち着きながらもおしゃれな雰囲気のカフェです。カフェの時に訪問しましたが、週2回うどんを提供される日があり、その時にランチをいただきました。腰がありながらもすっきりと食べられるうどんが絶品でした。値段も良心的です。トッピングやおにぎり、おでんなども追加で注文できるのが嬉しいです。カフェの時もシュークリームが絶品でした。
正直なところを言えば最高得点は付けたくありませんでした!こういった評価を見て来店するお客さんが増えると評価した本人たちが入れなくなってしますためwwwさてまずは店内の雰囲気は古民家とまではいきませんが建物の古さを活かした店内です。重くもなく軽くもなく程よい雰囲気で食事が取れました。食事については私はシーフードラザニアランチをいただき妻はグリーンカレーランチを。味については何も申し上げません!人の口の味覚によって感じ方は変わりますので!ですが評価を見てもらえればわかっていただけると思います。実は本来の目的は評判の良い【うどん屋】さんが在ると言うことで行ったのですが、うどん屋に関しては火・水のみで木・金・土曜日がカフェ、日・月曜日定休日。それを知らなかったので目的のうどんは食べられませんでしたが次の来店への楽しみが出来ました♪駐停車場も10台?分くらいのを用意してくれているので安心してお車での来店も大丈夫かと。もし一杯でも100m先に大きな港くじら公園駐停車場もあるので。長く文章を書くほどの評価が出来る店舗に久しぶりに出会った感じですね♪
週に2回のゆうきうどんの日でしたがとっても美味しかったです❣天婦羅もサクサクでセルフのおでんも味が染みていて。ただ麺はなくなり次第なので必ず予約した方がいいです。セルフのおにぎりは食べませんでしたが色々味があり、家族で行くのもオススメです。和室や絵本などもありました。
広島県から仕事で高知県黒潮町に行ったのですが、偶然に出会う事ができたすばらしいお店。『とりうみ商店』さん。前日、四万十市で宿泊したまたま夕食に行ったお店の店員さんと会話が弾み教えてもらいました。月曜、火曜、水曜、土曜はカフェ営業。木曜、金曜のみうどん営業というレアなお店。店内は古民家を改築してあり、開放感抜群で気持ちがいい空間です。冷たいうどんの『おろししょうゆ』にしました。おでんもすごく美味しそうだったので黒はんぺんとタケノコを頂きました。旬のタケノコですが、おでんとして食べるのは 初めてかもです。自家製の味噌タレとの相性抜群で美味しい。気になるうどんは土佐醤油と出汁醤油をかけて食べます。予想より柔らかいうどんですが、粘り強く喉越しが抜群です。美味しいうどんでした。カフェも間違い無いと思うのでいつか行ってみたいな。
綺麗な店内平日のうどんも食べた!
グリーンカレー🍛美味しかった➰また、行きたいです。
古民家をリノベーションしており、ほっこりとした店内。伺った日はおうどんの日ということで限定の肉うどんを頂いた。甘めのお出汁が美味しいです。プレートランチもあるようなので、次回はそちらも食べてみたいです。この辺りは食事ができる所が少ないので、良い穴場かもしれない。
古民家をリノベーションした今時お洒落なお店。プレートランチとうどんの曜日が有りどちらも食べましたが、相手を代えて又来たい、又来よう💓と思えるお店です。お昼だけじゃ無くおやつ☕️🍰、焼き菓子も色々有ります🎵
| 名前 |
とりうみ商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0880-31-7300 |
| 営業時間 |
[水火] 10:00~14:00 [木金土] 11:00~17:00 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
水曜に宿毛の方に来るけど、タイミング合わないと麺切れでご麺ねーとインスタされるお茶目なお店。麺は手打ちの細麺で出汁は少し甘めかな?きつねとゆうきスペシャルを食べたので揚げとお肉の甘みかもしれません。美味しいよ😋火曜水曜はゆうきうどんになってます。他曜日はカフェらしいのですがゆっくりできる時にそちらは行こうかと思ってます。また行きます😘