佐伯市で大友氏の歴史を感じる。
大友義鑑の墓の特徴
国道10号沿いにある大友義鑑公の墓にアクセスしやすいです。
佐伯市の史跡めぐりの途中に立ち寄れる貴重なスポットです。
二階崩れの変で没した歴史的な背景を持つ墓です。
国道10号沿いに案内が出てますが、車だと、民家の駐車場のようなところに入るので、私は道路反対側の精米所の空き地をお借りしました。墓所は小さな集落の庭先のような場所にあります。
二階崩れの変で没した大友義鑑公の墓。
| 名前 |
大友義鑑の墓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大友氏関連の史跡めぐり中、佐伯市で佐伯惟治公の史跡を見た後にきました。国道沿いの青い看板から坂を降り突き当たり正面に小道が。道なりに進んでゆくとあります。小さなお墓ですが隆盛を極めた義鑑公を感じられて幸せでした。駐車場はありません。横に桜の木があります。桜の時期にまた来たい。