やせうまの味、柚子胡椒で変身!
やせうまだんご汁とおやつ 日日花の特徴
大分の郷土料理やせうまだんご汁が絶品です。
柚子胡椒のアクセントで味変が楽しめます。
野菜のサラダはニンジンドレッシングが美味しいです。
大分の郷土料理のやせうまだんご汁がすごくおいしいです😋💕そのままでも十分おいしいですが、小さなスプーンに柚子胡椒が付いてくるんですけど、柚子胡椒を入れると、ガラッと味が変わって、すごくおいしいです😊野菜のサラダのニンジンドレッシングもおいしいし、鶏天も親鶏メンチも大好きで、定期的に食べに行っています😊
通りすがりに店から出てこられた御婦人に「ここは美味しいのですか?」と尋ねた所、「 だんご って書いてあるけど だんご じゃない」から始まり長々と長々と勧められ後日伺いました。美味しいです。提供される食事が美味しいだけでなく、店の雰囲気、接客、お客さん これらが相まって、凄く楽しい昼食を楽しめました。希望を言えば、あまり世間に知られず今のままであって欲しいです。心と身体を癒す店です。
初めて伺いました。やせうま、の意味がわかり、スッキリしました〜とても丁寧な優しいお味で大満足。また、行きたくなるお店です。ご馳走様でした〜
某雑誌に出てて食べてみたいと妻が言うので二人で初訪問。豚肉とうどんの御飯付ときな粉のデザートを注文した。うどんはモチモチしてて御飯は小御飯なので私でも食べれると妻が言う。こさじ一杯の胡椒がアクセントになりとても旨かった。きな粉も黒蜜を少し垂らしこちらも旨かった。店主も女性の方一人でキリモリしているみたいで食べたあとおぼんをカウンターへ置くと『どうもスミマセン』ととても喜んでくれた。帰りに持ち帰りのスイーツを買い『また来ますね』と店を後にした。後日、再訪問。今度は娘も食べてみたいと言うので私と妻と三人で行った。『豚肉とうどん』を娘が食す。妻はおむすび🍙をひとつで娘のうどんを二人で食す。娘『美味しい―』とニコニコ笑顔。私は初めてカレーにした。紙エプロンをもらい食す。とても美味しかった。再々訪問。また三人で行った。開店10分前、女性客が5~6名並んでいる。オープンしたら私達三人で満員状態。ん??メニューが増えてる❗妻と娘は日替わり定食。私はミンチカツにした。ミンチの一個がゴルフボール位かな?大きい!三人共に完食し店を出ると10名位並んでいた。また食べに行きます!
平日12時頃訪問。カウンター4席、二人掛けテーブル2席?。緊急事態宣言中でもご近所さんの主婦さん、サラリーマンでほぼ満席。既に日日花定食は完売。付け合わせの高菜炒めまでちゃんと美味しいけど量はかなり少なめ。お腹は満たされません。無料かどうかは不明ですがサラリーマンの方々はご飯のおかわりをしてました。因みにエアコンがあまり効いておらず皆さん汗だくで暑そうでした。
〝やせうま〟は大分の郷土料理になります。「豚肉だんご汁」と「とりめしむすび」をいただきました。味噌汁にはボリューミーな野菜も美味しく、なによりだんごのスルッとしながら弾力がありました。ご飯のおかわりも可能です!ありがたい!お店の雰囲気は木の温かみがありシンプルかつナチュラルな感じでとても落ち着きました。
名前 |
やせうまだんご汁とおやつ 日日花 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ほっこり美味しいやせうまだんご汁〜日日花〜先日広島に行った時に。行きたかったソニアがまさかのお休みでシオシオになり。もう何でもいいかも…て思った時にGoogleマップに保存しておいたお店が近くある事が分かり勢いで行ってみることに。並んでたし待ったけど、せっかくここまで来たしとのんびり待機。今回、いただいたのは鶏だんご汁と、とりめしむすび。いやぁ…完璧に幸せ味。あんなに心穏やかになるお味噌汁飲めるなんて。量もたっぷりでめちゃくちゃ満たされまくった!ソニア分全然取り返した!鶏肉の旨みも溶け込んだ汁が本当に美味しくて…おかわりしたかった…もう完売だったけど。麺みたいなやつがやせうまっていうやつなんだって。広島で食べたけど大分の郷土料理らしい。本来はきなこをまぶしてどうのこうのらしいのだけど、それはそれでちゃんと売られてましたよ。美味しそうだった。買えば良かったな。広島に行った時はぜひ日日花さんオススメします!!