夏休み、子供が楽しむ!
親水プールの特徴
子供に人気の滑り台が2つあり、飛び込みも楽しめるプールです。
冷たくて綺麗な地下水を使用しているため、心地よい入水ができます。
お昼にはピザ作り体験ができ、家族で楽しい思い出を作れます。
今年の夏、3回目!1人390円でリーズナブルです!小学生4年生以上で飛び込みができます。是非行ってください!楽しいですよ😀
小学生までなら楽しめると思いました。夏休み最後の日曜日の午後に行きました。日陰はもう空いてなくて、日向に荷物の場所取りをしました。午前だけで帰る方もいて、2時半ごろには移動できました。しかし、日が傾いて結局暑かった。更衣室やトイレは清潔感に欠ける印象。水着で帰るお客さんもいたので、近いならそのほうがいいかと。ロッカーやシャワーはあるので、設備としては十分。軽食の店はかき氷400円やポテト、チュロスなど。お店の人が「⚪番のかき氷お待ちのお客さまー、溶けまーす!」とマイクでアナウンスしていて少し面白かった。︎敷地内の道の駅へは水着のまま行くことはできませんが、中間の屋外食事スペースのようなところは水着の方が飲食してました。グリーンピア八女のようなプールより安いので、子どもが小さくて近いならおすすめ。
1日過ごせます!娘が楽しくて、帰らないといい結果クローズの時間までいました!きちんと休憩時間もありスタッフさんの為にもお昼休憩があります!お昼になれば隣接の道の駅にご飯など買ってお昼を食べれます!
夏休み期間はプールがあって子供のお気に入りスポットくるぶしくらいの浅いところから、深いところは80cmくらい滑り台も2つあり、飛び込みのできる場所(水深3m)があるのは珍しい土日祝日、お盆期間は午前・午後の2部制午前・午後な両方の利用が可能だけど、12:30〜13:30までは一度施設から出る必要があり、荷物も置いたままには出来ないまた、近隣の道の駅、木工館は水着のままの利用が出来ないので、一度完全に着替えて退出する必要があるお昼時間にピザ作り体験(大1300円、小800円)でピザを食べてから帰ったり、午後の部のプールに再入場が定番コースかな。
入場料は3歳以上から500円でリストバンドを付けて出入り自由な感じでしたここの監視員はしっかりしていて、ちゃんと監視してるし危ない子には注意もしていて安心ですとにかく低学年までの子供が喜びそうなワクワクするプールです滑り台は2つあって噴水もあり、洞窟から階段を登って上に上がれたり、小さい子用の柵で囲った浅いとこもあるし、飛び込みが出来る3メートルプールもあり高学年の子供も楽しめますプールサイドの見学用のイスも沢山あるし、シートを敷いてご飯を食べれるスペースもあります地下水を使っているらしく冷たくて綺麗な水でした軽食はカキ氷とフライドポテト、アメリカンドッグ、チュロス等あって全部300円でした更衣室やトイレはあまり綺麗じゃなくて汚かったです。
12:30~13:30までは休憩の為プールには入れません。
入場料は一人500円、見学者は100円で、入口でバンドをつけます。夏休みの日曜日だったのでかなり混んでいました。地下水なので上がったあともサラッとしており良かったです。更衣室やシャワーは気持ちだけという簡単な感じです。職員の方々も親切で感じが良かったです。フライドポテト、かき氷など300円で購入できます。
狭くもなく、広すぎず、幼稚過ぎず、飛び込みエリアも日陰ベンチも有り。水泳帽子必要です。
水が冷たくて最高でした。
| 名前 |
親水プール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-32-4111 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 10:00~16:00 [土日] 10:00~12:30,13:30~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昼過ぎに行くと、程よく人が少し減って、十分遊べたし、フード類もアミューズメントパークに比べるとかなり安いので、朝から夕方までいてもいいなと思った。