出雲の地で味わう本場蕎麦。
奥出雲そば処一福 ラクア緑井店の特徴
島根発の本格的な出雲そばが楽しめるお店です。
温かいお蕎麦は、出汁を別容器で提供して味調整が可能です。
舞茸天ぷらとせいろ蕎麦の組み合わせが絶品との声が多いです。
出雲膳こどもわりご釜揚げ を食べましたアゲや舞茸ご飯 出汁 味付けは好みで旨し👍温かいのも冷たいのもソバはもちろん旨し👍ソバ湯も旨し👍舞茸の天ぷらがもう少しサクサクして欲しいかな?デフォルトの飲み物が ソバ麦茶家族は美味しいと言ってましたが 私コレは合いませんでした 飲み込めない喉がチクチクした感じ。
出雲膳を注文蕎麦はせいろにしたので、こしはありますが香織が足りない感じかな薬味が、少なめ舞茸の天ぷらは根元がふにゃっとしていましたそば湯は嬉しいが、カルキくささがあり飲むのやめました…
まだラクアが緑井天満屋だった頃にここのソバは上等だからと妻と息子を説得して入った事がありました。しかし、島根県の本店で食べた感動のソバとは全くの別物高いだけでボロじゃねぇか!と批判されてションボリ。後日本店で食べた後、やっぱり本店で食べないとダメなのかなぁと店員さんに言ってしまったくらい同じ店とは思えない内容でした。時は流れてラクアとなり、先日妻も島根県の店で食べて満足したので来店。島根県の店で食べた食感と比べると、やはり差がありますが前回の汚名を晴らすには十分な出来に満足。
せいろ蕎麦と舞茸天ぷらとっても美味しくいただきました。以前は2階でしたが1階に移転されていました。明るい店内で良いですね。
美味しい。旧天満屋改装後に久しぶりに一福に食事に行った。お店もとても綺麗でオシャレになっていて、以前は閉鎖的だった店内も窓から光が差して開放感があっていいと思う。メニューも以前無かったものも増えていた。やっぱり蕎麦がとても美味しかった!冷たい蕎麦で頂くと、蕎麦の風味やコシがダイレクトに味わえるので好きです。接客も感じが良かったです。また行きます。
『蕎麦が食いたい!』出張帰りの車中で同僚が言うので、迷わず「一幅」へ。緑井天満屋店は久しぶりです。駐車場から、エスカレーター、エレベーターで、段差もなく店内へ。いつもの『まいたけ、、』と言いかけましたが、今日は『蕎麦定食』を頂きました。ここのお蕎麦は、そばつゆを後から加えて味を調整するタイプなので、初めての方はちょっと注意して下さい。同僚も『味が、うっすいな〜』とひとこと。つゆを加えて自分好みの味付けにして、納得したようです。炊き込みご飯も美味しくて、大満足だったようです。ご馳走様でした。
美味い。特に釜揚げ蕎麦が美味しい。釜揚げうどんはお湯に浸ったうどんだが、釜揚げ蕎麦は蕎麦湯に浸った蕎麦。そこに蕎麦つゆと薬味で自分好みの味変を楽しむのだがこれが絶品。ぜひ紅葉おろしまで楽しんでいただきたい。舞茸の天ぷらは松ぼっくりのようにでかい。蕎麦のセットで頼んだが食べきれなかった。蕎麦茶はポットで提供されるのも嬉しい。
島根発の本格的というか本場の出雲そばですね!チェーン化してコチラにはもう何年も前から在りますね。釜揚げ+ミニ天丼のセット姫御膳は男性も頼めます。加えて、割子を頼んだんですが、温かいそばと冷たいそばを同時に頼むべきではなかったです。忙しい。順番に頼めば良かったです。笑釜揚げは出雲そばの定番スタイル。蕎麦湯に浸かっていて、自分で出汁を足して食べるスタイルです!広島で本場の出雲そばが食べれる安定のお店ですね!!
舞天そば(大盛)を注文。大振りの舞茸天ぷらが4切れもあって、お腹いっぱいになりました。そばは挽きぐるみの出雲そばで、舞天の香りもよく、大満足でした。
| 名前 |
奥出雲そば処一福 ラクア緑井店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-554-2235 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:30~19:20 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昼食に家族で立ち寄りました。割子蕎麦にちりめん山椒ご飯のついた、そば御膳をいただきました。そば、とても美味しかったです。ボリュームも充分でした。