歴史を感じる厳かな近代建築。
旧倉吉町水源地ポンプ室の特徴
100年近くの歴史が息づく厳かな近代建築です。
1932年に建てられた国登録有形文化財が魅力です。
外観から感じる重厚な雰囲気が心を打ちます。
厳かな近代建築🏛️
1932年に建てられた国登録有形文化財。年に一回ほどある一般公開日には、中に入ることができます。平成25年に保存修理が行われ、外観はとてもきれいです。中には年代物の機械がたくさん置いてあります。
名前 |
旧倉吉町水源地ポンプ室 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

外観しか見れませんでしたが、100年近くなる建物なんですね。ぜひ一般公開があれば、見学したいです。すぐ裏手の水路か、とても水がキレイでびっくりです。