山ぶどうワインの魅力発見。
ひるぜんワイナリーの特徴
山ぶどうを使った珍しいワインが自慢で、期待通りの味と香りを提供します。
ワインを試飲させてもらいました。美味しかったので買って買いりました。ブドウのソフトクリームもおすすめです。
ジャージ牛乳とブドウのミックスのソフトクリームを食べました。ブドウの方はシャーベットに近い感じで少し酸味が有り、ジャージ牛乳は甘くて一緒に食べるとまろやかになり食べやすかったです。
「風のシルフ」の大ファンです。5月中頃に訪れたのですがまだ商品がなく、代わりに「妖精たちの宴」という高級ぶどうジュースを購入しました!自分ではなかなか手が出ないお値段ですが、贈答には喜ばれそう💐自分用にワインを購入しようと試飲フルコースいただきました。社長自らテイスティングの説明をしてくださり貴重です。娘は相変わらず、ヤマブドウミックスソフトクリームを堪能していました。他の方の口コミも値段の言及がなかったので2025年5月時点の情報です。絵本がおいてあって、子どもがおとなしい間にゆっくりと買い物できるよう配慮があってありがたいです🙏🏻
山葡萄を自社のワイン畑で栽培しワインを醸造している日本でも珍しいワイナリーです。オーナーは非常に親切でほぼ全ての自社ワインのテイスティング、作業場など解説していただきました。Japan Wine Challengeの受賞のワインもあり、今回はその中の山葡萄HILLZEN-RED 2022を購入しました。
蒜山で遊んだ帰りに、ひるぜんワイナリーへ寄りました🍇🍷こちらはワインは試飲もできちゃいます。また瓶詰めなどの見学もできるようです。イートインスペースも広々✨️この日はお友達が運転してくれていたので、少し試飲して甘口のワインを購入。とっても飲みやすかったので。ソフトクリームもありました。ヤマブドウのソフトクリームって、珍しい✨️色はとても綺麗だけど、結構酸味が強くて刺激的だそうで💦酸味は苦手なのでジャージーミルクのミニソフトにしました。お友達はミックスのミニソフト。少しだけヤマブドウを味見させてもらいましたが、酸っぱ酸っぱ酸っぱ甘かったです。(個人の感想です)楽しい1日でした♥️
珍しい山葡萄のワインを飲めます。今回はロゼとノンアルコールの山葡萄ジュース、チーズの盛り合わせを頼みました。山葡萄ジュースは果汁100%で甘さ控えめでやや酸っぱくすっきりとした味わいで、ワインの様に食事にも合わせやすいと思いました。今回は運転手だったので私がジュースでしたが、満足できました。ワインもジュースも小グラスでは500円で、軽食も頼みやすいお値段です。店員さんは感じがよく、試飲もさせていただきました。今回は時間が少し遅く、ピザやチーズトーストが頼めませんでしたが、また利用して食べてみたいです。ぶどうを眺めながら食事のできるテラスでは、犬連れて利用できたので、ありがたいです。ひるぜんジャージーランドやウッドパオと近く、また、蒜山ハーブガーデンハービルにも10分程で行けるため日帰りでも周りやすい立地でした。
ちょっとお高めだけど雰囲気のあるオリジナルなワインが、期待通りの味と香りで娘が喜んでくれたのでとても満足です。
日本でもなかなか珍しい、山ぶどうを使ったワインを作ってらっしゃいます。色々な種類のワインを試飲させていだけて、丁寧な説明もしていただけるので、お気に入りがきっと見つかります🍷ワインの他にもジュースやチーズ、ソフトクリームなんかも売っています。奥にワイン造りの様子を見学できるスペースも少しだけありました。
ヤマブドウとジャージーミルクのミックスを頂きました。ワイナリー限定ワインがあると楽しいのですが、今回は見つかりませんでした。以前は、イートインコーナーで食事系メニューを頂けたようですが、今はワインや軽食喫茶程度に縮小されたようです。
| 名前 |
ひるぜんワイナリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0867-66-4424 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
試飲スペースではとても気さくで素敵な女性スタッフがお相手してくださいました。どのワインを飲んでもとても美味しく説明も丁寧で楽しめます。ただ、飲んだワインが次々と欲しくなりあれもこれもと籠の中が段々重たくなってしまいました😅