美作の花寺で 癌封じ祈願。
高野山真言宗 玉泉寺の特徴
岡山県真庭市に位置する、ガン封じのお寺として有名です。
季節ごとに美しい花が楽しめる、花の寺の一つです。
住職の丁寧な花の説明があり、心温まる参拝体験ができます。
花と癌封じの有名なお寺です。以前妻の癌封じでお参りさせてもらいました。今回13年間何事もなく無事に過ごせておりますのでお礼参りに伺いました。本堂の中に隕石と五鈷杵が置いてありますので撫でてパワーを頂いて帰りました。
このお寺は10年以上お世話になっているガン封じのお寺です。今は大学生の息子が小学1年に小児がんを患い闘病の最中に藁にもすがる思いでネット等で調べ、年に一度!毎年、祈願に訪れてます。それでも治療を終えて3年を迎える頃…💧に再発、その後、移植するなどもあり闘病しながらも今は元気に大学生として独り暮らししながらも頑張っているのも、玉泉寺にお世話になって、守っていただいていると感謝しています。これからも年に一度、祈願に訪れたいと思います。住職さんやご家族のお人柄もとても良く、季節によってはとても綺麗なお花が楽しめると有名なお寺です。
岡山県でレンゲショウマといえば,こちらの玉泉寺です💖今年は,7月30日に行きましたが,少し早かったかもしれませんが,まだ花ガラが無かったので,早めに行くのも良かったです(*^^)vアジサイも,種類が多く,キレイな花も多くありました。驚いたのは,境内にあるオオヤマレンゲの木に,1輪だけ咲いている花が残っていました。この時期に会えたのは奇跡ですね🙏感謝✨💞
癌と闘っている家族の為に、お参りに来ました。場所も山奥で、ひっそりとした場所ですが、癌封じや、闘病の為に来られている方が多いのだなと、行けば感じる場所でした。お祈りが通じます様に。
令和3年8月に行かせてもらいました。癌封じのお守りをいただく為に行かせてもらったのですが、あいにくの雨でしたがお寺の方がわざわざ出てきてくださり、お守りやお札の説明をしてくれました。お札とお守り、お箸の3セットで、お札は寝室の北側のなるべく高い位置に置き、入院中も自宅の寝室に置き、お箸とお守りは自宅でも入院中でも使用、肌身離さずとの事でした。花寺との事で5月から10月くらいまでは色々な花が咲いています。
癌封じで名高いお寺のひとつ‼️癌の術後4年半経過‼️5年が完治の線引きと思い、主治医の先生につい質問したところ、完治とはいえ、だいたい、その後から見つかる事も無きにしもあらず‼️安心は禁物‼️と言われ、現在、経過検診続行中❗️玉泉寺に足が向いたのは、縁あっての事と捉え、この度、癌封じの祈願をして頂きました‼️とてもスッキリした気分になり、晴れやかな気持ちです❣️花の寺のひとつでもあります🌸
綺麗な花と七福神に癒されました美作の国 七福神巡りで最後に参拝させて頂いたお寺です参拝者に丁寧に花の説明や案内をされていましたし御朱印にも快く対応して頂きました。
この度はありがとうございました。友達と母癌が治りました!空気も綺麗でとてもいやされます。
素敵なお寺です。
| 名前 |
高野山真言宗 玉泉寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0867-56-2366 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
身内の癌封じの為に何度か訪問させていただきました。御札をいただき、身内に渡したのですがものすごく喜んでいただきました。ご利益も授かり寛解しております。本当にありがとうございました。