ワクワク感あふれる弁天様!
厳島神社 弁天様の特徴
明石焼き屋さん(たこ磯)横の細道からアクセスしやすいです。
ビルの間にひっそりとある社、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
隠しアイテムが落ちていそうな、探検心をくすぐるスポットです。
商店街沿いにある、ワクワク感のある入り口を抜けるとある小さな弁天様。台湾にありそうな雰囲気でした。
明石焼き屋さん(たこ磯)の横の細道を抜けるとビルの間に社が出現、隠しアイテムが落ちてそう。
皆の弁天様です。魚の棚のお店の脇に入り口があって、ちょっと入り口が分かりにくいかも。こじんまりした、お社がとてもシュール。
| 名前 |
厳島神社 弁天様 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
魚の棚(うおんたな)商店街の玉子焼きの有名店「たこ磯」の隣にある弁天さん。たこ磯さんの横の細長〜い山道を抜けると見えて来ます。商店街の商いの守り神として信仰されているそうです。個人事業主ですが商売繁盛願ってお参りしました(^^;;