出汁の香り、逸品おでん。
酒肴哲の特徴
おでんの出汁の香りが絶品で、酒が進む一品が揃っています。
移転し空間感があり、居心地が良い一角に位置しています。
丁寧に手作りされた食材、深い味わいを楽しむことができます。
丁寧で美味く気持ちの良い店を探しているならば、ここをお薦めする。大阪らしさが溢れる街で、品の良い大阪を味わえる。
値段は少し高めですが、どのメニューも酒が進みます。どて焼きは名物と書かれているだけあり、特に美味しかったです。おでんのメニューの多くは、おでんの汁を使って炊くもので、これまたおいしい。飲みすぎ注意ですね。
星5つでは足りないくらい、大大大好きなお店です。店主自ら「出汁遊び」と仰るくらい、大阪の素晴らしい黄金出汁を味わえます。出来るならいつ迄でも飲み続けていたい程のお出汁です。行けば必ず注文するのは、おでんはもとより、イワシのつみれ、ハマグリ・自家製タルタルソースのカキフライ(季節によります)、どて焼き、炙り明太子。あー、思い出しただけでまたすぐに食べたくなります。カウンター8席と小さなお店なので、必ず予約されることをお勧めします。席の都合上、団体さんは4名くらい迄がよいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーこの感想は以前にあったお店のもので、今の場所ではお座敷もあります。
【酒肴 哲】出汁の香りが逸品なワンランク上のおでん日本橋の南側、堺筋から一本路地に入ったところにある酒肴 哲さん。おでんがメインの上品な佇まいな居酒屋さんです。おでんは牛すじベースの良い香りの出汁と、しっかり一品ずつ丁寧に作る種でなんとも酒が進む満足度の高い逸品。おでんメインと言いつつ、アテもしっかり豊富で楽しめるんですよね〜。落ち着いた雰囲気に調理に真剣に向き合う大将、そして優しい心遣いの店員さんとなんとも居心地も良いです。今まで食べたおでんNo1な名店です。・鰆のきずし・どて焼きおでん・大根・ベーコンクリームチーズ・湯葉・さえずり・なたね(おでん出汁で炒り玉子)・春雨。
出汁味が美味しいと思うんですが移転で空間感があり過ぎて…コスパはさほど良いとは思わないのですが…聞いてないですが素材がちゃんとしたもの使って、ちゃんと手作りしていたりしてるんやと思いますが、私にはわかりませんでした。すみません。コスパは別として美味しいですよ。
| 名前 |
酒肴哲 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6633-3899 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
コロナもあり1年ぶりに行けました。毎回美味しく、このお店でしか食べれないメニューもあります。永く続いて欲しいお店です。