紅葉の神社で般若と出会う。
日吉神社の特徴
日吉神社は古い建物で歴史を感じられる場所です。
本殿横の紅葉が美しく、訪問時期が楽しめます。
狛犬様には鎖がかけられており、興味を引きます。
たまたまドライブで通りかかった神社。少し立ち寄ってみました。建物はかなり古かったですが、ちゃんと管理はされているみたいでした。参拝してみると凄いパワーのある神社で飲み物を飲むような感じでゴクゴクと気を飲んでる自分にビックリしました!
2019年11月訪問.ちょうど紅葉が始まったというかこれから見ごろみたいな時期でした.本殿向かって左奥の紅葉がきれい.本殿と, その隣の赤屋根の建物, それぞれの屋根のテッペンに般若のようなお顔があります. (額にツノ生えてる)鬼だか何だかわかりませんが, とにかく印象的でした.狛犬様は2体とも前足に鎖をかけられています.何? 盗みにでも遭うの? と思いましたが理由は分からず.ちょっと道狭いですがクルマで来れます.
名前 |
日吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-287-5296 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28296 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夕方に訪問したので、少し怖かったです建物は古く歴史があるのが感じられました。狛犬も大切にされています風のせいで木の枝が散乱していました。また明るい時に伺いたいです。