大自然の奇跡を体感しよう。
羅生門の特徴
駐車場から5分歩くと、壮大な自然の造形物が広がります。
国指定天然記念物の、パワースポットとしても知られています。
鍾乳洞の崩落でできた自然のトンネルは圧倒的な景観です。
でっかい門みたいな岩見れる所駐車場から5分くらい歩く春には桜が見れる公園もある景勝好きは一度行ってみてもいいかも。
祝日の12時頃訪問 来ていたのは数名のみ 駐車場はかなり広くトイレあり 展望台まで10分も歩けば着きます。道も整備されているので歩きやすい。ブヨがいるので虫除けしたほうがいいです。
ガイドツアーで参加しました。自分に関わる何もかもがちっぽけに思えてしまうほど、規模や歴史や迫力が桁違いな光景を目の当たりにしました。バッググラウンドや諸説も聞けるガイド付きをおすすめします。
下までは降りれませんがパワースポット抜群ですよ。
駐車場から5分ほど歩いて下ったところあります。荘厳な雰囲気ですが、もう少し周りの木を切ったら、より美しく見えるのに。立ち入り規制はあるけが、羅生門の下を通って奥に入ることもできる。
普通に凄かったです。自然が生んだとは思えない程の光景でした。今は第一の門までしか行けませんが、景観保護の為仕方がないですね。トイレはとても綺麗でした。国指定天然記念物に指定されたのも頷けます。
現在第一の門までしか行けません。いい雰囲気なのですが、これだけを見に細い道を車で走って、山道を10分程ですが歩いていくのはちょっと合わないかなと思います。最後まで見られるようになればもう一度行ってみたいです。今は近くまで来て、時間の余裕があれる方にしかおススメしません。駐車場まで来て帰らられているご家族の方いらっしゃいました。
国指定天然記念物だそうです。石灰岩台地が陥没して出来た谷の部分に、石灰岩の天然橋が架かっている自然のカルストトンネルです。道中はそれほどではありませんが、車を降りたところから、近づくまでの道の整備がそれほどされていませんので、足元が危ないです。ちなみに駐車場は必要十分な広さだと思います。写真を撮るには十分な近さまで寄れる事が出来ますが、かなり降りることになります。足腰が弱い方は、降りずにそのまま少し歩くと、見下ろすような撮影スポットが有ります。近くに鍾乳洞が2つ有りますので、ついでに寄るには所要時間もそれ程掛からないので十分な価値があると思います。
途中で通行止になっています。でも途中の展望台から門が見えて感動です。階段が急なので必ずスニーカーで行った方がイイです。
名前 |
羅生門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-72-6136 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/78.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

写真と現物ではスケール感がちがいます。現地を訪ねて実物を見ることをお勧めします。