神戸フードテラスで定食を!
吉野家 JR神戸駅店の特徴
神戸フードテラス内にありドリンクバー付きの店舗です。
定食メニューが充実していて女性のお一人様にも人気です。
JR神戸駅直結で駅近、テイクアウトも利用しやすい立地です。
今回はネットでテイクアウト予約しました。時間より少し早く行きましたが、今から調理しますとのこと。後から来た人のほうが何故か先に渡される。テイクアウト待つ人が私のみ、そこで店員が出来上がってるやつに気づいたのか番号呼ばれて支払い。調理完了の通知が来てからも10分以上待たされました。笑顔でお待たせして申し訳ございません、と言われてもね…この店舗は事前に予約した人を後回しにされるんですね。
少し広めで食べやすいところです。コンセントがある席もあり、ゆったりしてはいけないとは思いつつ、できそうなお店です。
神戸駅と同じ建物にある、ドリンクバー付き店舗。カウンター席は充電できることもあり、一人客も滞在時間は長め。フードコートのように、出来上がったら専用端末で呼び出す形式。
吉野家さんもサラリーマンのイメージがあり男性向けかと思っていましたが定食があるという事に気づいてまたもやおばばお一人様で入ってみました。満席状態で座れるかなと思いつつレジ担当?のお兄さんのテンポのよさと周りをみてすぐに着席できる場所を察知し?案内してくれる。てかここに食べに来るお客さんはたべたらすぐに店を出るので座れる事に関してはOKで注文した(豚ロース生姜焼き定食.並)はできるとベルがなる(なんていうのかわからないbox)を預かり鳴ると自ら取りに行くセルフサービス10分弱位でお呼びがかかり取りに行きました。けっこう ボリュームがあり豚肉も大きく4枚入っておろし生姜がちょこんと端っこに乗り少しづつつけながら食べました。その上ご飯がとても美味しく生姜がピリッと効いた豚に合う!(ご飯がうまくなければ美味しい副食ももったいなくなる)お値段も¥675超リーズナブルまたお一人様で伺います。
ここで食べるのはいいけどテイクアウトもすてがたいです。
駅近くにあった吉野家が移転してきたようです。テイクアウトも併設されており、かつ厨房も狭からなのか、移転前に比べて料理の提供にかなり時間がかかります。駅ナカと特殊な店舗なのでメニューをもっと絞ったり少し工夫が必要に感じました。
神戸フードテラス内に吉野家がオープンしていました。
オープンから複数社員、ゴールドバッジ率の高さで概ねコーベ駅前店の良さを引き継いでいたが、最近外人店員やババア川○が出てきたりで劣化気味。昼はかなり混んでいてフロアの整理がおろそか。
基本的にテイクアウトで利用していますが、テイクアウト用のタブレットで注文が可能なので、コロナ対策として、大丈夫かな?店の雰囲気として、やや喫茶店寄りかな?
名前 |
吉野家 JR神戸駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-381-9908 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_062384 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

タッチパネルは持ち帰り専用。通常注文は口頭で面倒。水はセルフで生ぬるい、後で氷あることに気付いたけど、初来店の人は気づかないと思う。紅しょうがは店内1ヵ所にだけ置いてあって面倒。注文受付の店員、言葉は丁寧だけどトーンが威圧的だった。