喜多方ラーメン坂内、必食の味!
喜多方ラーメン坂内 なんば日本橋店の特徴
本場喜多方ラーメンを楽しめる、関西での貴重な店舗です。
新潟や東京で味わったラーメンの再現度が高く、懐かしさを感じます。
喜多方ラーメン坂内に行くと、長谷川の味も恋しくなりますよ。
東京、新潟にいた時、よく食べてました。こちら日本橋で発見。ラーメン890円、大盛り160円、ランチハーフライス無料。味は、あっさり醤油の豚骨ベースかな。太縮れ麺で美味しくいただきました。
めちゃくちゃ好きだったラーメン。近所にあった喜多方ラーメンが無くなって、十数年ぶりに、日本橋で再会!同時のままの味に感激!!太くてモチモチしたちぢれ麺にあっさりだけど確かな主張のあるスープ、トロトロのチャーシューに太い輪切りのネギ、どれをとっても十数年前の私が好きで求めていたまんまの味。最高の再会です。炙り焼豚丼(ミニ)も、あのご飯が進む甘だれに炙って香ばしいチャーシュー。全てが完璧によみがえりました!もう絶対にリピートします。
二週前には本場喜多方の長谷川で食べてきたばかりで、年に何度かは喜多方で食べている関西人です。福島以外で食べるのは初めてで、どんな味なのか楽しみに入店しました。見た感じは食べなれた喜多方ラーメンで、スープのコクは少し弱めな感じで、麺はちじれの太麺でスープに良く絡み中々いけるやん!と思いました。お値段も最近のラーメンはお高くなっていますが、そこそこでした。秋には喜多方に行きますが、ここで食べても満足できそうです。合わせてソースかつ丼も食べたい。
前から気になっていた喜多方ラーメン。私は東北出身な事もあり喜多方ラーメンが食べるのは嬉しくて入りました。大阪在住の東北出身の人は是非行ってみてください。店員さんは気くばりがよくお茶が減るとすぐ気づき入れてくれます。こういうの凄く大事。ミニわさび焼き豚ご飯は味がかなり濃いので二日酔いにピッタリですが、ちょいと濃すぎな気もしました。ラーメンはあっさり醤油で懐かしい味がしました。大阪のラーメンは豚骨や濃い醤油ラーメンが多いので優しい薄い醤油ラーメンを探していたので嬉しかったです。
喜多方ラーメン坂内がポン橋にできたということで早速行ってきました。焼豚ラーメンとライス。天王寺の小法師なくなって、針中野にはあるみたいやけど行ったことなく、長いこと食べれる機会がなかったから嬉しいなー。また、定期的にいこうっと。
喜多方ラーメン」を全国に広める「喜多方ラーメン坂内」の名物ラーメンをひと足先に頂いてきました‼️┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈▫️焼豚ラーメン 1
| 名前 |
喜多方ラーメン坂内 なんば日本橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6599-8454 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 10:30~22:00 [日] 10:30~21:00 |
| HP |
https://ban-nai.com/nanba/?utm_source=Google&utm_medium=meo&utm_campaign=top_nannba |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めておうかがいしました。以前からちょこちょこ前を通って気になっており、他の方の「あっさりめのラーメンがお好きな方におすすめ」という口コミを拝見し入店いたしました。今回は味玉ラーメン(1,030円)を選択しました。口コミどおり、関西で食べられるラーメンの中では珍しくあっさりめ、でも決して薄くはなくしっかりと醤油味のスープで美味しかったです。麺は太めのちぢれ麺、チャーシューとネギとメンマと味玉がトッピングされておりました。個人的にあっさりめの醤油ラーメンが好きなのですが、魚介系の味のものやこってりめのお店が多いので、今回魚介風味のないシンプルな醤油ラーメンを食べることができ、本当に嬉しく思います。店内は外国人観光客の方や日本人の方含め男女半々くらいの比率でお客様がおり、カウンター席でした。有線の音楽の合間に坂内さんオリジナルソングが流れているので是非聴いてみてください。すごく珍しくて面白いです。