羽山のトンネル探険へ!
羽山渓の特徴
羽山第二トンネルは、独特な雰囲気を味わえる絶景スポットです。
岩肌剥き出しのトンネル、手彫りの驚きが探検心を引き立てます。
石灰岩が創り出した渓谷の美しさに、バイクで走る喜びを感じられます。
道が狭く、運転はおっかない感じでしたが、独特な雰囲気は一見の価値ありです。
自然の力強さを感じるスポット岩肌剥き出しのトンネル、以前は素掘りそのままだったようですが現在はモルタルで補強されている様です。名所でした。
羽山第一トンネルと第二トンネルの間にあるカルスト地形を河川が長い月日を掛けて削って渓谷となっている。遊歩道入口にはトラロープが張られており散策は出来ない事になっている。雄大な自然をお楽しみください。道が狭いので運転に自信のある方と行きましょう。
羽山第二トンネルを目的に訪れました。トンネルの北側に東屋あるのですが基本的に県道なので長居するような場所ではありません。写真を撮ったら移動する方が次の人のためにもいいです。地元車が普通に通ります。
廃墟、スチームパンク、絶景などなどバイクで走っていて飽きない道。
よくここにトンネルを掘ったなぁ~です!😲そして上空にはクライマーの人が居るので声とかでビックリしますね!😁
ここは絶景ですねー!自然の美しさを堪能しました。クライマーの人がたくさんいました。道が結構狭いのでバイクなどが停まってると車が通りにくいと思います。上の方に駐車場ありますがクライマーの人がたくさんいると、満車になってます。大きい車では行かない方が無難かもです。
非常に珍しいトンネル、クライミングの名称。
岩をくり抜いて道路を通したのは凄いと思うけどって感じf^^*)
名前 |
羽山渓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

写真の通り、道がいきなり岩の中に吸い込まれるような雰囲気を感じる場所です。