雪質抜群、家族で楽しむスキー体験!
県民の森スキー場の特徴
広島県内で最も早く整備された天然雪のスキー場です。
アフタースキーに最適な大浴場があります。
雪質が抜群で、スキー初心者から中級者におすすめのコースです。
練習に最適なゲレンデ。フラット(適度な一定の斜度)で幅広なコースがあります。また、上級者向けの非圧雪コースもあります。
広島のゲレンデの中では雪が良い。リフト2本しかないけど、初心者から上級者まで楽しめる。リフト券も安め。ガチ勢が多いかも?
リフトに対してメインコースがS字、一番の魅力です。 ボーゲンや木の葉ができれば、長いS字コースを滑ることができるので、家族で出かけてお父さんも満足できるのではないでしょうか? リフトに足おきがあるのが、年齢的に嬉しいポイントです。 また、美しく整えられた景観も、リフトを乗っていて退屈することがありません。食事は体育館をレストランに使っているのか、なかなか面白い空間です。広く高い天井も木材で作られているの様子です。私は建築物として魅力を感じました。食事券を買うのに列が出来ますが、作るスピードは早いと思います。 らっきょや福神漬けが美味しく2回おかわりしました。駐車場がゲレンデ側と、徒歩が必要な位置の2ヵ所あり、遠い方では板を運んでくれるサービスがありました。板はメインリフト前のスタンドに立ててくれてました。徒歩で緩やかな坂を上がりますが、景色が美しく楽しみながら歩くことができました。(道後山中腹のような坂ではないです。除雪されています。)
朝9時前に着きましたが、人が少なく広いゲレンデで気持ちよく滑ることができました。駐車場からゲレンデに向かっていたところ、スノーモービルに乗った職員の人がボードを運んでくれました。まあまあ歩くことになるのですごく助かりました。リフト券は現金のみのようです。(受付のところにも他の支払いができないと書かれていました)リフト券の購入が終わるころに、ちょうどボードが届いていて受け取りました。初級者用のコースは途中で曲がっています。そのまままっすぐ進むと、急斜面に出てしまうので、気をつけましょう。
綺麗にピステンかけられていて滑りやすいです。
家族で行きました。駐車場から川を渡って、左方向へ100m位歩いた先にスキー場があります。初めてスノーボードをしたので、リフトにはあまり乗れず...またリベンジしたいと思います。未就学児のリフト券を安くして欲しいです!お願いします!
先日の大雪のおかげで今シーズン(2022-2023)は絶賛営業中です。以下、公式サイトより抜粋。ひろしま県民の森・スキー場お知らせ12月19日㈪より営業開始年末年始も休まず営業致します。※スキー場営業時間※(平日)9:00~16:00(土・日・祝)8:30~16:30※尚、12月27日(火)はお休みいたします。※スキー場食堂営業時間※11:00~15:00今シーズン(2021-2022)、誰もが待ち望んだ『復活!』なのに…休業直前に何とか行けました。ライン登録でリフト券が500円引きになります。雪質、コース大好きなスキー場です。肉うどんもうましっ!沢山の人が来て経営が安定してこの先もずっと営業して欲しい。(滑る側からすると貸し切り状態はありがたいのだが。)2/1に再開されることを願って!
広島県内では1番好き。雪質が素晴らしい。スタッフも優しいです。
「第29回比婆山国際スカイラン」に出場するため、訪れました。スキー場、キャンプ場として有名ですが、金屋子神社、たたら製鉄跡地、ブナの原生林なども見ごたえがあります。
名前 |
県民の森スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0824-84-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場からゲレンデまで少し歩くのが特徴ですが、レンタル店舗が駐車場付近から、ゲレンデ直下に移転しました。これでレンタル機材を担いでゲレンデまでに歩かなくても良くなったのは、便利です。自前のスキー、スノボもスタッフさんがスノーモービルでゲレンデまで運び上げるサービスをしてくれる様子なので、タイミングが合えば駐車場でお願いしてみましょう。