三宮の昼から楽しい立呑み!
きりの台所の特徴
三宮センター街のアーケードに位置し、アクセス抜群です。
昼から賑わう立ち飲みの楽しさが味わえます。
軽くサクッと飲むのにぴったりな立呑屋さんです。
朝10時からopenしている年齢層高めな立ち呑み屋さん1人では 入りにくいなぁ〜とずっと思ってて 素通りしてた立ち呑み友達に連れてって貰いました😅外観から見る 入りづらさは全くなくて..何故もっと早く行かなかったんだろうとちょっと後悔きりママの気さくさやスタッフの愛嬌の良さとかがそうさせるのかな☺️I型のカウンターと壁側に3テーブル席があって椅子もあったよ。食事は今回していないのでそれは また次回に。サッポロラガー 赤星 が置いているのも 良き👍⭐️喫煙可🚬お手洗いは奥2階へ2024.07.10.
商店街の中で昼から開いているのでありがたい。店内は広くはないですが常連さん達で昼からほぼ満席です。常連さんは皆さんキャラが立っていておもしろいですね。食事は個人的には特製ウインナーが美味しかったです。次回はチキンの焼き物をオーダーしたいです。オーナーのキリさんは話しやすく、1人でも入りやすいお店ですね。
スタッフも客も品のないお店。数軒隣の「楽酒」をおススメします。支払いは現金のみ。
楽しい立呑屋さんです!
三宮と元町の商店街の真ん中、三宮センター街3丁目のアーケードの下にある立ち飲み屋。兵庫駅前にある「きりの台所」と同じ名の店が三宮にも出来たと聞き訪問。タイミングがイイのか、丁度、きりさんがカウンター内に。ちょっと話をして、自転車で兵庫の店に移動。パワフルだな~。生ビールと肉団子甘酢あんかけと茄子と唐辛子のおひたし、油物も食べたくてアジフライを注文。肉団子もおひたしも美味しい。特に揚げたてふっくらサクサクなアジは美味し過ぎました。こっちもイイお店でした。姉妹店の「れいこの台所」「みどりの台所」にも行ってみたいな。
店内はカウンター席と壁側にも小さなテーブルの立ち飲みスペースがある。緊急事態宣言前なのでイートインが可能だった。ビールとあさりを所望する。カウンター席にはおばんざい(おかず)が並ぶ。好みのものを選んでオーダーするのもよいし、オーダーして作ってもらう料理もある。店内はとてもにぎやか。小グループで飲むお客や一人静かに飲む方など老若男女が混じる様々な客層。一人で静かに飲むお客にもスタッフが気配りをしている。このあたりが人気の理由かもしれない。あさりバター味でやや濃い味わい。ビールがとても進む。家庭料理のほっこりと安心感のある味。軽く飲むのにちょうどよい居酒屋だった。
いつも昼からお客さんでいっぱいの立ち飲み屋さん。スタッフは感じがいいです。
かるーくサクッと飲むにはいいお店。切り盛りしているお姉さん、明るくてお元気でした。(31.03.01)
| 名前 |
きりの台所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 10:00~21:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
常連さんが多い店。ママや店員さんとの会話も楽しい。料理も出来立てを提供してくれて美味しい。