阪急三宮駅近!
ガァウタイの特徴
阪急三宮駅高架下の食堂街EKIZOに位置する店です。
タイ政府認定の5つ星レストランがプロデュースしています。
本格的なタイ料理をファーストフード形式で楽しめます。
阪急三宮駅からすぐ。選んだメニューがカブちゃっいましたが、懐かしいタイに行った時の味をそのままに楽しめました。夜に二人でいきましたが、一人でも入りやすい店の雰囲気でした。
三ノ宮に行くたびに気になってたお店の一つ。パッタイを食べたくて行って来ました!さすが、ランチタイムは人でいっぱいでした。オーダーは、パッタイランチセットにしました。提供に時間が掛かったのかトムヤムクンスープが少し冷めてたのは悲しかったです。タイ人のシェフが作ってくれたパッタイは美味しかったです。次行ったら、ガパオ\u0026パッタイセットを頼もうと思います!ご馳走様でした。
どれもこれもめちゃ美味しかった!沢山注文して気に入った順の感想♪①ソフトシェルクラブカレー炒め美味しすぎて2回頼む笑カレー味と辛さもしっかり感じた!大阪のクンテープで食べても絶品やったけどこちら系列店やったんですね!店名違うから分からなかったけど、そりゃ美味しいはずや!②カオマンガイ濃過ぎず薄過ぎずのお味で食べやすい!料理は全体的に味濃いめなので丁度良いお味。専用タレ掛けるとまた味濃くなるけど美味しいからたっぷり掛けてしまった!③マッサマンカレー&ジャスミンライス程よい辛さ甘さで癖になるお味。終盤で食べたからお腹いっぱいやったけど本来は1人で全部食べたい④タイ式焼きそばパッタイ1番初めに出てきてこのお店当たり!と思った美味しさ♪スルスルいけちゃう。麺の食感がモチモチしてて弾力もお味も良き!⑤ガパオ味かなり濃いめだがこれも美味しい!単品で注文したがこの濃さならライス付けるべし⑥トムヤムクン唐揚げ チーズ付チーズはすぐに掛けるべし。少し置いてから掛けてしまいチーズがもう固まり始めてた。味付けしっかりめでこれも美味しかったです。⑦酔いどれ焼き麺(みたいな名前)自分的には普通やった。平麺タイプなのは嬉しいけど、もう少し弾力あるのと味付けもタイ寄り?で他の方が好きな味付けが多かった!店員さんの対応も丁寧親切でキッチンの人も沢山頼んだからか笑顔でおじきしてくれた♪エキゾ近隣は予約できないお店も多いけど食べログでネット予約できるし比較的直接でも予約しやすく利用しやすいお店♪またお昼にも行ってみたい。ご馳走様でした!
阪急電鉄神戸三宮駅の高架下食堂街EKIZOに佇むタイ政府認定5つ星レストラン【クンテープ】プロデュースのタイ料理のファーストフード店。多国籍でインターナショナルな雰囲気のEKIZOの中でも一際存在感を放つ東南アジアのポピュラーなパッションなカラーリングの店構え。店頭には雰囲気を掻き立てるエキゾチックなオブジェや民芸品。神秘的な伝統とコンテンポラリーなアジアンエッセンスが融合したアーティスティックな演出。表のトゥクトゥクはもはやEKIZOのシンボルになりつつある幅広い世代に人気のフォトスポットです。奥行きのある店内はカウンターとテーブルが統一感あるレイアウトで配され、東南アジアのエキゾチックでオリエンタルなアトモスフィア。セミオープンになったキッチンからは颯爽とお料理を創り上げるシェフの華麗な手捌きを鑑賞できます。テーブルにはコンセントもあり時代のニーズに応えた機能的な空間づくりがされています。店内での飲食だけでなく、店舗の路地には食べ歩き用のテーブルも設置しており食べ歩きなどマルチな使い勝手もgoodメニューは現地から仕入れる生ハーブをしっかりと効かせた伝統的なタイ料理のほか、カラフルで楽しい創作タイ料理や片手でも食べられるワンハンドフードも豊富に展開されています。ランチタイムはメインに生春巻きやトムヤムスープがついたリーズナブルなセットメニューもセレクトできます。トムヤンクンは海老、などなど具材もたっぷり辛味の中にも旨味が凝縮され、パンチある辛さと爽やかな香りが時間差でダイレクトに味わえる一皿。鶏肉のココナッツスープはハーブや生姜の風味の効いたシルキーなスープにチキンやしめじ、トマトなどたっぷりの具材をいれた贅沢なスープ。パッタイ×ガパオライスのデラックスなプレート。タイ式焼きそば、パッタイはモチッとした麺でピーナッツの香ばしさレモンの酸味が味をさらにひきたてます。ガパオライスはタイ米ですがふっくらした炊き上がりで中はとろーり、白味は程よい焼き加減の半熟卵とマッチし、粗挽きの挽肉のパンチある旨辛感が絶妙。さっくりとしたたこ焼きに特性のグリーンカレーを合わせたオリジナリティあふれる一品。中のたこ焼きはグリーンカレーに合うものを探し選定されたそうで、出来たては表面カリッとクリスピーなたこ焼きをたのしめ、時間とともにグリーンカレーが生地に染み込みとろっとろのたこ焼きに変化し、2度楽しめるハイブリッドな創作グルメです。生春巻きはチリソースの甘いソースとフレッシュな野菜を楽しめるヘルシーな一品。グリーンカレーは大ぶりなチキンやナス、ピーマンなどの具材がたっぷり。ジンジャーの爽やかな香りが聞いたリッチなコクと爽やかな余韻が印象的な一品です。トムカーカイといわれるココナッツスープはタイではトムヤムクン同等のメジャーなお料理。ミルキーななかに現れるピリ辛感は癖になる美味しさ。人気のカラフルなアイスを四スクープ挟みこみ、仕上げに練乳をたっぷりかけたボリューム満点のデザート!ひんやりしたアイスに練乳のクリーミーな甘さが相まったどこか懐かしいワンハンドスイーツです。そして果肉入りソーダはごろっと大ぶりな果物を炭酸水とあわせたフォトジェニックでこれからの時期に最適な清涼感たっぷりのドリンク。クンテープ3店舗に加えこちらの「ガァウタイ阪急神戸三宮店」も日本有数のタイ国政府認定レストラン「タイセレクト」に認定され、その味わいは折り紙付き。タイ・セレクト認定とはタイ国商務省が認定した本場のタイ料理を味わえるレストラン。シェフはタイ料理のシェフとして訓練を受け、経験を積み、タイ調味料をなるべく多く使用していて、ハイレベルの品質管理、サービスや雰囲気といった厳しい条件をクリアした店舗のみ与えられる輝かしい証です。女性一人でも気負いしない、アットホーム空気感。ホスピタリティも抜群でリピーターがつくのも頷けます。カジュアルな使い勝手ですが、味わいは本格派。通し営業、そしてスイーツメニューも多彩でスナック類もありカフェ使い、そしておそがけランチにも大活躍!お酒に合う一品メニューも多数あり、仲間と楽しくシェアもおすすめです。モバイルオーダーも開始されるそうで、先払いで待たずに出来立てのお料理を楽しむことができます。これからも美味しいガァウタイオリジナルタイ料理の開発にも力をいれられるようで、アップデートされるメニューにも注目です。そして6月5日の1日だけのタイ料理フェスティバル大阪のイベントには人気のグリーンカレーたこ焼きやガパオライスも登場するそうで、こちらも要チェックですね!トゥクトゥクの中にも小さなテーブルがあり、ドライブ気分でいただく事も可能。まさに気分は本場タイの屋台!まさにエスニックファン垂涎の本格派カジュアルレストランでした。
平日の昼前にランチで利用しました。入り口でまず料理を注文しお会計。席で待つとすぐに出てきました。ちなみに私はあまり辛いものが得意ではないので、どれがあまり辛くないかお聞きして(3品程提案して頂きました)パッタイスペシャルセットを注文しました。好みもあるかとは思いますが、私は全て美味しく頂きました。
本格タイ料理との触れ込みで初入店。タイで本場の料理を知ってる身からすると、日本人向けにアレンジされてます。美味しいですが、辛さもマイルド、香辛料もマイルド。せめて、タイ風にアレンジ注文できるといいんですが。ガパオライスも、わざわざ辛くしてほしいとお願いしましたが、標準でした。他探そう。
入って席に着く前に、入り口のカウンターで注文するシステム。マクドナルドのような感じですね!番号札渡されます。注文した料理はガパオライスのランチセットです。イカのサラダとスープが付いてました!普段食べているガパオのひき肉よりも細かいミンチでした。私は粗挽きな感じの方が好みですが、こちらはシメジや他の野菜類が多く含まれていて、また違った食感で楽しめました!3人で伺って内2人はガパオライスだったのですが、一食分が先に出てきてずっと待ってたのですが出てこなかったので、聞いてみたら忘れられてたみたいで(^_^;)その後スグに出てきたのですが、明らかにデラックスな感じで出てきました。気を遣ってくれたのかな(^_^;)なんだかスミマセン。
阪急三宮ガード下、サンセット通り沿いが綺麗になって新しいお店ができています。遅いランチを食べました。おすすめのガパオ&パッタイスペシャルセット1
| 名前 |
ガァウタイ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-392-9999 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~15:30,17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目2−1 EKIZO神戸三宮 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
早めにランチにあり付きたくて、何軒もお目当てが準備中なのを通り過ぎ、11時オープンのこちらへ。しっかりと量があり、文句なしに美味しい本場のタイです。タブレットで注文後、ビックリするくらい早く出来上がりました。駅近なので、何度か利用しています。スタッフさんも元気で感じ良く、気持ち良く利用できました。また来ます!