特鰻丼で味わう神戸のふわふわ鰻。
丸高の特徴
土用の丑の日に特鰻丼を楽しめ、3685円の価値感があるお店です。
ミント神戸地下に位置しており、ご飯大盛りも無料で提供されるのが魅力です。
特鰻丼を注文 鰻はふわふわで美味しかった。あまり焼いていないタイプです。調理場に炭が見えたので炭焼きの様です。特でもなんかうなぎが少ない様な、ご飯が多いからそう見えるのか。
三宮に出かけた時に、時々利用します。好みにあったうなぎで、好き嫌いはあると思いますが、タレが甘すぎず、美味しいと思います。昔と比べると、鰻の高騰は凄まじいですが、牛丼チェーン店の鰻とはもちろん違い、しっかり美味しいですね。この日は、上鰻丼を注文しました。2860円(税込み)。まずますのお値段では無いでしょうか。ご飯の上には鰻が二切れ乗っていて、ご飯にはしっかり目にタレがかかっています。肝入りの赤だしと香の物がついてます。11時30分というお昼前の時間でしたが、次々と来客がありました。おひとりでゆっくり鰻を味わう方も多いお店です。
★★★★4.6個人的に大好きな【川魚としての鰻の良さ】を感じられる今や数少ない鰻屋さん神戸を離れてからは此方に来た時しかお伺いできていませんが、神戸&明石在住時は定期的にお伺い。ブロイラーのように超え太った鰻を脂分ムチムチジューシーな鰻とは対局にある為、好みによっては合わないかもしれません。全国の美味しいと言われてる鰻屋を巡り、関東風関西風地焼き他様々な蒲焼き長焼きをいただきましたが、鰻の川魚としての美味しさを感じさせてくれる丸高さんは今では稀少なお店だと感じています。奮発して特をオススメします。予算にゆとりあり鰻は丼や重とは別に長焼きを頼まれる習慣の人は勿論どちらも特で。
なんだか高いなー。期待はずれ。高い!高いぞ!その割にクオリティ!うーーーん。
うな丼を頂きました。焼き立ての香ばしい香りがとても食欲をそそりました!炭火で仕上げられているのが見えました。
阪神線の神戸三宮駅を降りる。JR方面に向かう途中にこの店を見つけた。調べると駅ビルミント神戸の地階1階にあたるらしい。他にも飲食店があって何にしようか迷ったが、久しぶりに鰻が食べたくなった。ネットで調べると評判も良いようなので入ることにした。奥のテーブル席に案内される。駅ビルの飲食店と舌は落ち着いた雰囲気。カジュアルな和食店といった雰囲気だ。まずは瓶ビールを注文。鰻のメニューは単品、定食、丼とある。初めての店だし上鰻丼を注文した。ビールをゆっくり飲んでいると鰻丼が出てきた。ここでビールをお代わりした。鰻丼は説明通り、ご飯の上に鰻が二つ。ちなみに特鰻丼は三つ、鰻丼は一つ乗っている。まずはそのまま鰻を食べる。ふっくらとした食感。備長炭で焼き上げて関東風に蒸したものらしく、これは美味しい鰻だ。ビールにも良く合う。次は鰻とご飯だ。鰻はそのまま食べるよりご飯に上に乗っている方が格段に美味しい!ご飯と鰻をかっ込み、ビールを飲み干す。これは中々いい鰻丼だ。半分程度食べたところで山椒を少しかける。風味が変わってもう一度鰻が楽しめる。漬物は鰻屋ならではの奈良漬け。そして肝の入った赤だし。この組み合わせもいい。丼ものなのでご飯の量が結構多いので、上鰻丼の鰻二切れが丁度良い。ビールも鰻丼ももちろん完食。ラン地としてはボリューム感もいいし、値段もリーズナブル。中々いい鰻ランチを楽しめた。
土用の丑の日に行ってまいりました。鰻丼(1400円程度)を頼みましたが、ランチのボリュームに丁度良くてとても美味しかったです。
4日連続のうなぎはミント神戸地下の鰻屋さん特鰻丼3685円肝赤出汁付きご飯大盛り無料ですが、バランス悪くなるのでそのままで背開きで蒸し焼き、関東風ですね〜ご飯は柔らかめと言っても鰻屋さんの中ではという意味で、べちゃっとしてる訳ではありませんご馳走様でした*(^o^)/*
| 名前 |
丸高 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-221-0606 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~21:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うな丼上いただきました。比較的リーズナブルなお値段でうなぎいただけます。